京都に行ってきました in 伏見・宇治①

rumix

2011年08月17日 16:53

お盆休み中日、一泊二日で京都に行ってきました。

今回は、念願の伏見・宇治へ。

到着したのは12時ごろ、ちょうど一番暑い時間帯でしたが、近鉄線でまずは、伏見へ。

伏見と言えば、坂本竜馬ゆかりの寺田屋ですね。
竜馬とお龍が出会った船宿です。

中に入ると、その当時のままで、事件のときにつけられた刀痕もありました。
私は竜馬伝ずっと見ていたので、感動でした。

お龍がかけあがった階段とか、ホントにここで、日本を変えるいろいろなことがあったと思うと。

寺田屋に思いをはせながら、すぐ近くに黄桜カッパカントリーがあります。
有名な黄桜の酒蔵です。

こちらでは、100円で、できたてのお酒が飲めます。
あと、限定の日本酒や、ビール、ハイボールまでありました。

私が一番気になったのは、お酒の入浴剤。乳白色の白酒みたいな液体の入浴剤です。
てか、お風呂に入れるお酒です。 
お土産に買いたかったけど、荷物になるから我慢しました。お酒も、全部、残念!

黄桜を、まっすぐ進むと、鳥せい本店があります。
こちらは竜馬が愛した水炊きの老舗。食べたかったけど時間がないので我慢です。

鳥せいを横目に、右へ曲がると月桂冠の博物館が。
こちらも有名な月桂冠の酒蔵。時間がないから見れず。

なんせ、この後宇治へ行くのですから、時間まきまきでございました。
駅へ向かう途中の、川に船が浮かんでいるところがあって、そこがすごく風情があってよかったです。

伏見は、竜馬とお酒と、鳥料理の町!?

関連記事