京都にいってきました in 伏見・宇治②
弾丸で伏見をめぐり、宇治へ。
宇治での目的はやっぱり世界遺産の平等院です。
前回、京都に来た時、すごく遠いイメージがあって、宇治は断念したので、
やっと訪れることができました。
時間的に鳳凰堂の中には入れなかったのですが、池の向こうから見れました。
建物自体、本当に鳳凰を彷彿とさせるつくりになっています。
藤原頼道が、極楽を作ったといわれる鳳凰堂。博物館に、その仏像が展示してありました。
雲の上に、たくさんの如来が楽器を演奏している仏像は、まさに極楽と言えるのでしょう。
そんなこんなで、平等院を後にし、私としては、本当の目的、抹茶スイーツを食べに行きました。
平等院の表参道には、名茶の老舗が、ズラリと並んでいますが、今回のお目当ては、
『中村藤吉本店』さんです。
ちょっと離れた所にありますが、建物は、すごい古そう。市の重要文化財だとか。
趣ありますね。
ショップの奥には、カフェが併設されておりますが、1時間以上の行列が!がーーん!ががががーん!
結局、名物の抹茶ゼリーをテイクアウトし、甘めのグリーンティーと茶団子をお買い上げ。
抹茶ゼリーは、すっごく濃い抹茶色です。深緑色。
薄甘で、小豆と白玉がよく合う。
茶団子も同様薄甘で、抹茶の渋みがほんのり効いています。
どちらも老舗の味でした。
弟たちは、その先のお肉屋さんで、抹茶コロッケを食べ歩き。甘いって言ってました。
抹茶ソフトが絶対食べたかった私は、ずっと探してようやく駅で、ゲットできました。
暑かったからすごくおいしかった!抹茶が濃い!
念願の宇治観光ができて大満足。老舗辻利のペットボトルが自販で売っていました。さすが!
わたしは、抹茶ミルクがおいしかったです。
関連記事