2013年06月24日
ウェディングレポート続き☆
6月も最終週でジューンブライドの季節ももう終わりです。
今年の夏はとっても暑そう。早く梅雨が明けてくれればいいのですが。。。
先日私の結婚式の写真を見ていたら、レポートしていないものが何点かあったので、ご紹介します。
もう1年以上前のことですが、いろいろこだわったアイテムたち。ご参考にしていただければ幸いです。
まずは、ドレスから。ドレスやアクセサリーはすべてトリートドレッシングさんで。
ウェディングドレスはちょっと遠目で見にくいですが、ラインの美しいものを選びました。
レースやビジューがふんだんに使ってあって、とっても気に行ってます。
バストのところもハートシェイプできれいに見せてくれて、さすが海外ブランドは違います。

カラードレスは、梨花さんが着用したウェディングドレスのカラーバージョンをチョイス。
くびれ具合といい、カットといい、ボリューム感といい、バランス抜群です。
お花が咲いたようなシルエットはシンプルながらひとめぼれしてしまいました。
旦那さんの蝶ネクタイがまたカワイイ!

ウェディングドレスのときのヘアスタイルは、かなりこだわりました。
ひとつにまとめるのが、一般的ですが、少し変わった形にしたかったので研究しました。
たまたま雑誌に載っていた平子理沙さんのアレンジを参考に、前髪は編み込んで。
ヘアメイクさんとリハーサルした甲斐がありました。

ティアラを付けるとこんな感じ。

ちなみにブレスレットの写真があったので。贅沢なビジューとパールがぜいたくな気分にさせてくれます。

次はブーケ。ブーケもかなり悩みました。お色直しにつなげたかったし、式場の雰囲気にも合せたかったので、
あえて、アンティーク調にしていただきました。カップ咲きのバラがとってもキュートです。

新郎新婦席のお花。あまり緑は入れないでくださいという無茶ぶりに見事こたえていただきました。
色合いは、カラードレスに合わせて決めました。バラに加えて、ダリアやガーベラなど大好きなお花達に囲まれてとっても幸せ。

結婚指輪は、ティファニーのプラチナとゴールドのコンビニしました。旦那さんと全く同じ指輪が良かったので、
あえて石は入れませんでした。ゴールドのおかげで、肌になじんで指を細く見せてくれます。

ウェディングケーキは旦那さんへのサプライズで、旦那さんの大好きな野球に絡めてボールのケーキをつくっていただきました。
旦那さんはとっても喜んでくれて、ケーキカットは、ナイフではなく、おもちゃのバットでHRを意識しました。

最後は、ペーパーアイテム。席次表です。これも、トリートさんのイメージや式場のアンティークっぽい落ち着いたイメージを取り入れ、
サーモンピンクのレースのものにしました。
ちなみに一目ぼれです。

まだまだご紹介しきれませんが、また、何か出てきたら、レポートします☆
今年の夏はとっても暑そう。早く梅雨が明けてくれればいいのですが。。。
先日私の結婚式の写真を見ていたら、レポートしていないものが何点かあったので、ご紹介します。
もう1年以上前のことですが、いろいろこだわったアイテムたち。ご参考にしていただければ幸いです。
まずは、ドレスから。ドレスやアクセサリーはすべてトリートドレッシングさんで。
ウェディングドレスはちょっと遠目で見にくいですが、ラインの美しいものを選びました。
レースやビジューがふんだんに使ってあって、とっても気に行ってます。
バストのところもハートシェイプできれいに見せてくれて、さすが海外ブランドは違います。

カラードレスは、梨花さんが着用したウェディングドレスのカラーバージョンをチョイス。
くびれ具合といい、カットといい、ボリューム感といい、バランス抜群です。
お花が咲いたようなシルエットはシンプルながらひとめぼれしてしまいました。
旦那さんの蝶ネクタイがまたカワイイ!

ウェディングドレスのときのヘアスタイルは、かなりこだわりました。
ひとつにまとめるのが、一般的ですが、少し変わった形にしたかったので研究しました。
たまたま雑誌に載っていた平子理沙さんのアレンジを参考に、前髪は編み込んで。
ヘアメイクさんとリハーサルした甲斐がありました。

ティアラを付けるとこんな感じ。

ちなみにブレスレットの写真があったので。贅沢なビジューとパールがぜいたくな気分にさせてくれます。

次はブーケ。ブーケもかなり悩みました。お色直しにつなげたかったし、式場の雰囲気にも合せたかったので、
あえて、アンティーク調にしていただきました。カップ咲きのバラがとってもキュートです。

新郎新婦席のお花。あまり緑は入れないでくださいという無茶ぶりに見事こたえていただきました。
色合いは、カラードレスに合わせて決めました。バラに加えて、ダリアやガーベラなど大好きなお花達に囲まれてとっても幸せ。

結婚指輪は、ティファニーのプラチナとゴールドのコンビニしました。旦那さんと全く同じ指輪が良かったので、
あえて石は入れませんでした。ゴールドのおかげで、肌になじんで指を細く見せてくれます。

ウェディングケーキは旦那さんへのサプライズで、旦那さんの大好きな野球に絡めてボールのケーキをつくっていただきました。
旦那さんはとっても喜んでくれて、ケーキカットは、ナイフではなく、おもちゃのバットでHRを意識しました。

最後は、ペーパーアイテム。席次表です。これも、トリートさんのイメージや式場のアンティークっぽい落ち着いたイメージを取り入れ、
サーモンピンクのレースのものにしました。
ちなみに一目ぼれです。

まだまだご紹介しきれませんが、また、何か出てきたら、レポートします☆
2012年12月27日
結婚1周年記念日☆
昨日12月25日は結婚記念日でした。
前日にクリスマスディナーをしたので、この日は私のお手製餃子鍋☆
旦那さんが帰ってきて、プレゼントを期待していたのですが、息子くんにだけプチプレゼント。
私のは無し。かなりショックで愚痴をこぼしながら夕飯を食べ、そんなことも忘れた数時間後、
トイレに入ったら、プレゼントと手紙が!
びっくりと感動。゚(゚´Д`゚)゚。
プレゼントは、私が以前から欲しがっていたリファカラット☆
プラチナゲルマローラーで、顔も身体もスッキリ。
昨日からテレビをコロコロやってます。
旦那さんありがとう♡これからもよろしくね(^o^)
前日にクリスマスディナーをしたので、この日は私のお手製餃子鍋☆
旦那さんが帰ってきて、プレゼントを期待していたのですが、息子くんにだけプチプレゼント。
私のは無し。かなりショックで愚痴をこぼしながら夕飯を食べ、そんなことも忘れた数時間後、
トイレに入ったら、プレゼントと手紙が!
びっくりと感動。゚(゚´Д`゚)゚。
プレゼントは、私が以前から欲しがっていたリファカラット☆
プラチナゲルマローラーで、顔も身体もスッキリ。
昨日からテレビをコロコロやってます。
旦那さんありがとう♡これからもよろしくね(^o^)
2012年04月06日
ウェディングレポート⑥ アクセサリー☆
今日は、冬の寒さが戻ってきてしまいましたね。
なんだか最近おなかが重いせいか疲れやすくなって、今日も午後から出勤の私。
日々大きくなるお腹とベビたんの成長に喜びを感じながらも、仕事と妊婦と家庭の両立は結構大変です。
話は変わりますが、結婚式から1カ月以上たちますが、アクセサリーの画像をアップしてなかったので乗っけちゃいます。
まずは、こだわってチョイスしたミキモトの本真珠を使ったクラウン。こちらは披露宴の時に着用しました。


一緒に写っているのは、ブレスレット2種類。
パールのものはウェディングドレスに。ビジューのものはお色直しのピンクのドレスに合わせました。
続いて挙式の時に着用したティアラとラディエット。
控えめなビジューのティアラとたっぷりパールを使ったタッセルがとっても素敵なラディエット。
左端に見えるのが、リボン型のビジューがかわいい揺れるタイプのイヤリングです。
今気付きましたが、結局どんなドレスを着たのかいまだ載せていなかったので、写真ができたらのせます
なんだか最近おなかが重いせいか疲れやすくなって、今日も午後から出勤の私。
日々大きくなるお腹とベビたんの成長に喜びを感じながらも、仕事と妊婦と家庭の両立は結構大変です。
話は変わりますが、結婚式から1カ月以上たちますが、アクセサリーの画像をアップしてなかったので乗っけちゃいます。
まずは、こだわってチョイスしたミキモトの本真珠を使ったクラウン。こちらは披露宴の時に着用しました。
一緒に写っているのは、ブレスレット2種類。
パールのものはウェディングドレスに。ビジューのものはお色直しのピンクのドレスに合わせました。
続いて挙式の時に着用したティアラとラディエット。
左端に見えるのが、リボン型のビジューがかわいい揺れるタイプのイヤリングです。
今気付きましたが、結局どんなドレスを着たのかいまだ載せていなかったので、写真ができたらのせます
2012年03月01日
結婚式☆
久々のアップになります。
先週の日曜日、無事に結婚式を挙げることができました。
詳細はまた後日アップしますが、本当に感動的で、楽しくてあっという間の一日でした。
大勢の方にお祝いしていただき、盛り上げていただき、本当にたくさんの方に支えられていると実感しました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この気持ちを胸に、新しく迎える命にさらなる喜びを感じました。
この幸せに感謝して、楽しく明るい家庭を作っていきたいと思います。
次の日から新居にて新生活が始まりました。
新米主婦なので朝ごはんやお弁当づくりなど(まだ2日ですが)、まだリズムを作るのに大変ですが、
頑張ってやっていきたいと思います。
当日来ていただきた方はもちろん、たくさんの方にお祝いの言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
先週の日曜日、無事に結婚式を挙げることができました。
詳細はまた後日アップしますが、本当に感動的で、楽しくてあっという間の一日でした。
大勢の方にお祝いしていただき、盛り上げていただき、本当にたくさんの方に支えられていると実感しました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この気持ちを胸に、新しく迎える命にさらなる喜びを感じました。
この幸せに感謝して、楽しく明るい家庭を作っていきたいと思います。
次の日から新居にて新生活が始まりました。
新米主婦なので朝ごはんやお弁当づくりなど(まだ2日ですが)、まだリズムを作るのに大変ですが、
頑張ってやっていきたいと思います。
当日来ていただきた方はもちろん、たくさんの方にお祝いの言葉を頂きました。
本当にありがとうございました。
2012年01月30日
ウェディングレポート⑤ つめこみすぎに注意。
世の中はいよいよバレンタインデーに向けて盛り上がっているのでしょうか?
私は全然忘れてましたバレンタインデーの存在。
なぜかって?それどころじゃないからです。結婚式までいよいよ1カ月切ってしましました。
先週の金曜から今日の夜までウェディグがらみでびっしりの私。
金曜日は、3回目の打ち合わせで、席次表の内容確定と、デザインを選んできました。あと席札も☆
席次表はちょっとこだわって、形が普通の長方形ではなく独特の形のものにしました。ベージュのレース模様とリボンが付いていて、ちょっとガーリーなイメージ。出来上がりが楽しみです。当日以降画像載せますね☆席札も同じレースのデザインで、
形は丸型。最近出たシリーズのようで春を先取りした印象です。
その日は、そのあと引き出物の個数の確定をして終わりました。(内容は当日以降アップします☆)
仕事終わりなので、ちょっときつかった!!
次の日は、司会の方との打ち合わせ。
司会の方が、私の大学の先輩であったのと、お父様が、彼の仕事関係と造詣があったりして、とても親近感がわきました。
当日も安心してお任せできそうです。
なんだか、進行を確認していたら、だんだんイメージが現実化してきて、感慨深い気持ちになりました。当日しっかり手紙が読めるか、心配でなりません・・・
昨日は、メイクリハーサル。
当日、挙式、披露宴、お色直し、2次会と4パターンのヘアスタイルとメイクをリハーサル。
いつもやっていただている美容師さんなので、楽しく納得のいくリハーサルができました。
ちなみにメイクは梨花さん、ヘアスタイルは平子理沙さんを参考にしてみました。
ドレスとヘッドアクセに早く合わせたいです☆楽しみ☆
今日は、、、、お料理の最終確認でフルコースを頂きます。
体調の問題で全部食べれるかわからないけど、おいしいのは間違いないので楽しみ☆
またレポートします!!!
私は全然忘れてましたバレンタインデーの存在。
なぜかって?それどころじゃないからです。結婚式までいよいよ1カ月切ってしましました。
先週の金曜から今日の夜までウェディグがらみでびっしりの私。
金曜日は、3回目の打ち合わせで、席次表の内容確定と、デザインを選んできました。あと席札も☆
席次表はちょっとこだわって、形が普通の長方形ではなく独特の形のものにしました。ベージュのレース模様とリボンが付いていて、ちょっとガーリーなイメージ。出来上がりが楽しみです。当日以降画像載せますね☆席札も同じレースのデザインで、
形は丸型。最近出たシリーズのようで春を先取りした印象です。
その日は、そのあと引き出物の個数の確定をして終わりました。(内容は当日以降アップします☆)
仕事終わりなので、ちょっときつかった!!
次の日は、司会の方との打ち合わせ。
司会の方が、私の大学の先輩であったのと、お父様が、彼の仕事関係と造詣があったりして、とても親近感がわきました。
当日も安心してお任せできそうです。
なんだか、進行を確認していたら、だんだんイメージが現実化してきて、感慨深い気持ちになりました。当日しっかり手紙が読めるか、心配でなりません・・・
昨日は、メイクリハーサル。
当日、挙式、披露宴、お色直し、2次会と4パターンのヘアスタイルとメイクをリハーサル。
いつもやっていただている美容師さんなので、楽しく納得のいくリハーサルができました。
ちなみにメイクは梨花さん、ヘアスタイルは平子理沙さんを参考にしてみました。
ドレスとヘッドアクセに早く合わせたいです☆楽しみ☆
今日は、、、、お料理の最終確認でフルコースを頂きます。
体調の問題で全部食べれるかわからないけど、おいしいのは間違いないので楽しみ☆
またレポートします!!!
2012年01月23日
ウェディングレポート④ 会場装花編
おはようございます。今日も本当に寒いですね。
寒いというだけでつわる日々を送っております。
この寒い中、先週の金曜日結婚式のお花の打ち合わせをしてきました。
私の行う式場の担当のお花屋さんは、『日比谷花壇』さん。男性の方が担当です。
私の中では、このお花がいい!!!というのが決まっていたので、スムーズに行くかなと思っていたら、
とてもショックな出来事が。。。
何とそのお花はシーズンではないので用意でき無いとのこと。
そのお花とは。。。。シャクヤクです。大好きなシャクヤク。
絶対結婚式に映えると。お色直しのドレスとも相性抜群だと思っていたのに残念。
まあ、シャクヤクは5月~6月のお花だからもしかしたら難しいかもって思ってましたけど、
ばっさりやられてしまいました。
ということで、ゼロから考えることに。
色のイメージは、やっぱりピンク。お花は、シャクヤクの大ぶりなイメージに近いバラ、ダリアなどをグラデーションで
作っていただくことに。季節のお花、スイートピーなんかもかわいいので追加したりして。だんだんイメージがわいてきました。
アクセントには、ブラウンを入れていただくことに。。何かと今回ブラウンを使っている私。
招待状のリボンや、カラードレスのサッシュベルト、彼のタキシードなど。。。。
ブラウンが入ることによって、かわいいだけじゃないシックなイメージになるので、重宝しますね。
メインテーブルのお花が決まったら、ゲストのアレンジ。キャンドルサービスはしないことにしたので、
最初からキャンドルをともせるようなアレンジにしていただきました。
式場、ケーキ台、ケーキ入刀のナイフ、司会者席まで、ありとあらゆるところにお花が、、、、
正直疲れた。疲れました。
でもでも、当日どのようなアレンジになっているかとっても楽しみ。
お花好きとしては、楽しいイベントでした。
写真はイメージです。
寒いというだけでつわる日々を送っております。
この寒い中、先週の金曜日結婚式のお花の打ち合わせをしてきました。
私の行う式場の担当のお花屋さんは、『日比谷花壇』さん。男性の方が担当です。
私の中では、このお花がいい!!!というのが決まっていたので、スムーズに行くかなと思っていたら、
とてもショックな出来事が。。。
何とそのお花はシーズンではないので用意でき無いとのこと。
そのお花とは。。。。シャクヤクです。大好きなシャクヤク。
絶対結婚式に映えると。お色直しのドレスとも相性抜群だと思っていたのに残念。
まあ、シャクヤクは5月~6月のお花だからもしかしたら難しいかもって思ってましたけど、
ばっさりやられてしまいました。
ということで、ゼロから考えることに。
色のイメージは、やっぱりピンク。お花は、シャクヤクの大ぶりなイメージに近いバラ、ダリアなどをグラデーションで
作っていただくことに。季節のお花、スイートピーなんかもかわいいので追加したりして。だんだんイメージがわいてきました。
アクセントには、ブラウンを入れていただくことに。。何かと今回ブラウンを使っている私。
招待状のリボンや、カラードレスのサッシュベルト、彼のタキシードなど。。。。
ブラウンが入ることによって、かわいいだけじゃないシックなイメージになるので、重宝しますね。
メインテーブルのお花が決まったら、ゲストのアレンジ。キャンドルサービスはしないことにしたので、
最初からキャンドルをともせるようなアレンジにしていただきました。
式場、ケーキ台、ケーキ入刀のナイフ、司会者席まで、ありとあらゆるところにお花が、、、、
正直疲れた。疲れました。
でもでも、当日どのようなアレンジになっているかとっても楽しみ。
お花好きとしては、楽しいイベントでした。
写真はイメージです。

2012年01月17日
ウェディングレポート③ 小物合わせ
一昨日、小物合わせに行ってきました。
今回は、旦那さんより私の姉といった方が心強いと思ったので、姉同伴のわたし。
なぜって、ドレスはまだいくつかの中から一つ選べばいいのですが、
小物って言ってもブーケからパンプス、ティアラ、ベッドドレス、ネックレス、イヤリング、ブレスレットなと、
いくつもあってそれを組み合わせるとなると果てしない作業です。
私の姉は私以上にちゃっちゃと決めて、センスも認めてますので、頼もしい存在。
早速挙式の小物から選びます。
挙式はやっぱりティアラ。2つ気になるのがあったけど、ロイヤルウェディングぽい小ぶりのビジューがかわいいもののにしました。イヤリングは、ビジューでできた揺れるリボン。リボンシェイプはあるようで結構ない形に感激です。ネックレスは、珍しいパールのラディエット後ろがパールのタッセルみたいに揺れるのが素敵。
披露宴は、私が、一目惚れした、ミキモトの本真珠を使ったクラウンでイメチェンです。
こちらのクラウンは、シルバーの地金にシルバーのクローバー、スワロブスキー、そして本真珠。見てるだけでため息。お値段もため息ものですが、なんと言っても、内側のクローバーにはブルーのスワロが。
これどゆこと?まさかsomethingブルーってこと?
憎い!憎い演出過ぎる!
憎い演出に乙女心がっつり持っていかれました。
お色直しは、ベッドドレスをトリートお得意のカチューシャにしました。
ビジューとシェルを使った繊細なデザインです。イヤリングは、パールでできたお花☆
ネックレスはまだつけるか迷い中。なぜかというと、腰にリボンを追加したので、引き算しました。
足し算より引く方が難しいです。
極めつけは、ベール。今は短いのがかわいらしく、私も80センチのショートをチョイス。
記念撮影時、メイクさんに、ベールをアレンジして頂くことに。これも梨花さんのまねっこです。
パンプスは、オールレースのオープントゥーを購入。レースのリボンがめっちゃかわいい。
こちらはsomethingフォーの何かあたらいしものとして。
楽しい小物選びも終了。でも葛藤は式当日まで続きます。
今回は、旦那さんより私の姉といった方が心強いと思ったので、姉同伴のわたし。
なぜって、ドレスはまだいくつかの中から一つ選べばいいのですが、
小物って言ってもブーケからパンプス、ティアラ、ベッドドレス、ネックレス、イヤリング、ブレスレットなと、
いくつもあってそれを組み合わせるとなると果てしない作業です。
私の姉は私以上にちゃっちゃと決めて、センスも認めてますので、頼もしい存在。
早速挙式の小物から選びます。
挙式はやっぱりティアラ。2つ気になるのがあったけど、ロイヤルウェディングぽい小ぶりのビジューがかわいいもののにしました。イヤリングは、ビジューでできた揺れるリボン。リボンシェイプはあるようで結構ない形に感激です。ネックレスは、珍しいパールのラディエット後ろがパールのタッセルみたいに揺れるのが素敵。
披露宴は、私が、一目惚れした、ミキモトの本真珠を使ったクラウンでイメチェンです。
こちらのクラウンは、シルバーの地金にシルバーのクローバー、スワロブスキー、そして本真珠。見てるだけでため息。お値段もため息ものですが、なんと言っても、内側のクローバーにはブルーのスワロが。
これどゆこと?まさかsomethingブルーってこと?
憎い!憎い演出過ぎる!
憎い演出に乙女心がっつり持っていかれました。
お色直しは、ベッドドレスをトリートお得意のカチューシャにしました。
ビジューとシェルを使った繊細なデザインです。イヤリングは、パールでできたお花☆
ネックレスはまだつけるか迷い中。なぜかというと、腰にリボンを追加したので、引き算しました。
足し算より引く方が難しいです。
極めつけは、ベール。今は短いのがかわいらしく、私も80センチのショートをチョイス。
記念撮影時、メイクさんに、ベールをアレンジして頂くことに。これも梨花さんのまねっこです。
パンプスは、オールレースのオープントゥーを購入。レースのリボンがめっちゃかわいい。
こちらはsomethingフォーの何かあたらいしものとして。
楽しい小物選びも終了。でも葛藤は式当日まで続きます。
2012年01月16日
ウェディングレポート② カラードレス選び
続けて、カラードレス。
色は決まってました。
私の大好きなピンク☆やっぱりるみっくすはピンクが大好き。
ということで、今回は三着試着。



カラードレスってある意味ウェディングドレスより選ぶの難しいですね。
ちなみに、一番最初のドレスは、梨花さんが最後まで悩まれたウェディングドレスの色ちがい。
リームアクラのもの。
カラーもどれにしたかは式当日までのお楽しみです☆
ドレスきまったぁ!!
次回は小物合わせ。一番の難関です。頑張って決めますた。
色は決まってました。
私の大好きなピンク☆やっぱりるみっくすはピンクが大好き。
ということで、今回は三着試着。



カラードレスってある意味ウェディングドレスより選ぶの難しいですね。
ちなみに、一番最初のドレスは、梨花さんが最後まで悩まれたウェディングドレスの色ちがい。
リームアクラのもの。
カラーもどれにしたかは式当日までのお楽しみです☆
ドレスきまったぁ!!
次回は小物合わせ。一番の難関です。頑張って決めますた。
2012年01月16日
ウェディングレポート① トリートドレッシングでドレス選び
そろそろウェディングレポートを開始しないと式に間に合わないことに気付きましたので、
アップしちゃいます。
先月中に実はドレス選びが、完了しておりました。
私が、お願いしたドレスショップは大好きな梨花も利用した
『ザトリートドレッシング』さん。
私は梨花さんのウェディングレポートを見たときからの憧れのドレスショップ。
都内にはやっとオープンなのになぜか長野にあるなんて運命を感じるくらい。
梨花さんやモデルの美香ちゃんは神戸や京都までかよったほど、
本当に素敵で、センスのよいドレスが揃っています。
早速ウェディングドレスを選び、試着開始。
私は割りと好き嫌いがはっきりしているので、選ぶのにそんなに時間がかかりませんでした。
固いタフタ生地より、チュールやレースをたっぷり使ったもの、あとビジューが使われているものをチョイス。




ウェディングドレスは4つ試着しました。
どれにしたかは式当日まで秘密です。
ただ、やっぱり海外ブランドのドレスなので、胸のざっくり空いた感が私好みで、本当にきれいなカットに惚れぼれしてしまいます。
ちなみに一番最初のドレスは、上村愛子さんが来たらしい。
本当に有名人も太鼓判のドレスショップです。
次はお色治しのカラードレスをレポートします。
アップしちゃいます。
先月中に実はドレス選びが、完了しておりました。
私が、お願いしたドレスショップは大好きな梨花も利用した
『ザトリートドレッシング』さん。
私は梨花さんのウェディングレポートを見たときからの憧れのドレスショップ。
都内にはやっとオープンなのになぜか長野にあるなんて運命を感じるくらい。
梨花さんやモデルの美香ちゃんは神戸や京都までかよったほど、
本当に素敵で、センスのよいドレスが揃っています。
早速ウェディングドレスを選び、試着開始。
私は割りと好き嫌いがはっきりしているので、選ぶのにそんなに時間がかかりませんでした。
固いタフタ生地より、チュールやレースをたっぷり使ったもの、あとビジューが使われているものをチョイス。




ウェディングドレスは4つ試着しました。
どれにしたかは式当日まで秘密です。
ただ、やっぱり海外ブランドのドレスなので、胸のざっくり空いた感が私好みで、本当にきれいなカットに惚れぼれしてしまいます。
ちなみに一番最初のドレスは、上村愛子さんが来たらしい。
本当に有名人も太鼓判のドレスショップです。
次はお色治しのカラードレスをレポートします。