2011年11月16日
サンタールエボーテ社にドハマり中☆
前回のブログで、彼のお姉さんにサンタール社のキャンドルをプレゼントするお話をしました。
今私自信が、そのサンタールエボーテ社にドハマり中なのです。
サンタール社について調べたところ、
『サンタール・エ・ボーテ社は、南仏プロヴァンスのエグモルト地方で自社による香水や化粧品を製造しています。
原料も新鮮なものを国内から仕入れることにより、高い品質を確立しておりすべての香料は香水で有名なグラース産のものを使用しています。白を基調としたパッケージは、シンプルでありながらも高級感と清潔感に溢れており、エグモルト地方に多く見られる中世の頃のそのままの町並みを伺うことの出来る歴史ある印象を私たちに与えてくれるでしょう。 』
ですって。
結論的に本物ってことです。
今使っているのは、ホワイトティの香りのオードトワレとボディクリーム。どちらも清楚な品のある香りで、
毎日癒されております。
何といっても、パッケージやラベルもめちゃくちゃかわいいのです。
トワレなんて、部屋に置いておくだけでインテリアの一つになるぐらい。

次は、アロマオイルが欲しい!!アロマポットに入れて部屋中をホワイトティの香りにしたい!!!
リネンウォーターは、デュランス社のラベンダーを使用中。
マルセイユ石鹸は、ロクシタンのせっけんセットをまとめ買い。いろんな香りが入っているので楽しいです。
お気に入りのアロマキャンドルは、グレープフルーツの香りでリフレッシュ。
よく考えてみれば、生活の中にこんなに香りがあるなんて。
もう切っても切り離せなくなっております。
早くリゼットさんに行きたい!!!
今私自信が、そのサンタールエボーテ社にドハマり中なのです。
サンタール社について調べたところ、
『サンタール・エ・ボーテ社は、南仏プロヴァンスのエグモルト地方で自社による香水や化粧品を製造しています。
原料も新鮮なものを国内から仕入れることにより、高い品質を確立しておりすべての香料は香水で有名なグラース産のものを使用しています。白を基調としたパッケージは、シンプルでありながらも高級感と清潔感に溢れており、エグモルト地方に多く見られる中世の頃のそのままの町並みを伺うことの出来る歴史ある印象を私たちに与えてくれるでしょう。 』
ですって。
結論的に本物ってことです。
今使っているのは、ホワイトティの香りのオードトワレとボディクリーム。どちらも清楚な品のある香りで、
毎日癒されております。
何といっても、パッケージやラベルもめちゃくちゃかわいいのです。
トワレなんて、部屋に置いておくだけでインテリアの一つになるぐらい。

次は、アロマオイルが欲しい!!アロマポットに入れて部屋中をホワイトティの香りにしたい!!!
リネンウォーターは、デュランス社のラベンダーを使用中。
マルセイユ石鹸は、ロクシタンのせっけんセットをまとめ買い。いろんな香りが入っているので楽しいです。
お気に入りのアロマキャンドルは、グレープフルーツの香りでリフレッシュ。
よく考えてみれば、生活の中にこんなに香りがあるなんて。
もう切っても切り離せなくなっております。
早くリゼットさんに行きたい!!!
2011年11月16日
プレゼントにリゼット☆
今月彼のお姉さんがご結婚されるので、芹田小近くのリゼットさんで、
結婚祝いを見に行きました。
リゼットさんは、ナチュラル系の雑貨屋さんといったイメージ。
アンティークテイストのものや、パリの雑貨屋屋さんにありそうなかわいいものがいっぱいあります。
アロマから、生活雑貨、お洋服まで。
私の大好きな空間ですが、この日はプレゼントを買いに来たので、
自分のものはガマンガマン。
結局選んだのは、パフームボトルのかたちをしたセラミックのアロマポット(ラベンダーのオイル付き)と、
私の大好きなサンタールエボーテ社のホワイトティの香りのアロマキャンドル。
新生活を素敵な香りでスタートいていただきたいと思ってセレクトしました。
アロマは、二人で楽しめるので。
プレゼント選びに大満足し、お店の方にラッピングしていただいたら、
とってもセンス良く、かわいく仕上げていただき、こちらも大満足。というより感動しました。

中身は、シャメ取れなかったのでこちらをどうぞ。
http://risette-n.sakura.ne.jp/sblo_files/risette/image/DSCN6297.JPG
結婚式は来週。よろこんでいただけるといいな。
結婚祝いを見に行きました。
リゼットさんは、ナチュラル系の雑貨屋さんといったイメージ。
アンティークテイストのものや、パリの雑貨屋屋さんにありそうなかわいいものがいっぱいあります。
アロマから、生活雑貨、お洋服まで。
私の大好きな空間ですが、この日はプレゼントを買いに来たので、
自分のものはガマンガマン。
結局選んだのは、パフームボトルのかたちをしたセラミックのアロマポット(ラベンダーのオイル付き)と、
私の大好きなサンタールエボーテ社のホワイトティの香りのアロマキャンドル。
新生活を素敵な香りでスタートいていただきたいと思ってセレクトしました。
アロマは、二人で楽しめるので。
プレゼント選びに大満足し、お店の方にラッピングしていただいたら、
とってもセンス良く、かわいく仕上げていただき、こちらも大満足。というより感動しました。
中身は、シャメ取れなかったのでこちらをどうぞ。
http://risette-n.sakura.ne.jp/sblo_files/risette/image/DSCN6297.JPG
結婚式は来週。よろこんでいただけるといいな。
2011年11月16日
いちばんやでホルモン三昧☆
先週末、久しぶりに長野市権堂の『いちばんや』さんで、ぷりぷりのホルモンを頂いてきました。
まずは、炭火焼肉から、、、
タン塩、カルビ、ハラミ、ジンギスカン。。。もうこれだけでおなかいっぱいになってしまいそう。

続いて、お待ちかねのホルモン☆相変わらずぷりぷりでございます。
甘いし、トロっとあふれる脂が溜まりません。感じるコラーゲン。

最後にモツ鍋。寒くなってきたから格段においしさを感じます。もちろんぷりぷりのホルモンは健在。
キャベツやゴボウもピリ辛ニンニクベースのスープでクタクタになって本当においしい。美容食です。

この記事を書いているそばから、よだれが出てきますが、近いうちまたもつ鍋だけでも食べに行きたぁい!!
まずは、炭火焼肉から、、、
タン塩、カルビ、ハラミ、ジンギスカン。。。もうこれだけでおなかいっぱいになってしまいそう。
続いて、お待ちかねのホルモン☆相変わらずぷりぷりでございます。
甘いし、トロっとあふれる脂が溜まりません。感じるコラーゲン。
最後にモツ鍋。寒くなってきたから格段においしさを感じます。もちろんぷりぷりのホルモンは健在。
キャベツやゴボウもピリ辛ニンニクベースのスープでクタクタになって本当においしい。美容食です。
この記事を書いているそばから、よだれが出てきますが、近いうちまたもつ鍋だけでも食べに行きたぁい!!
2011年11月11日
松山油脂の基礎化粧ライン☆
今日は本当に寒いですね。
今も雨がザーザー降っております。今シーズン一番の寒さなんだとか。
私は、ひざと肩にブランケット。足元ストーブで寒さ対策万全ですが、やっぱり気になるのが乾燥。
そこで、松山油脂さんの基礎化粧ラインのお話をしたいと思います。
松山油脂さんは、100時間窯炊き無添加せっけんで有名な老舗の石鹸屋さん。
そちらで出している基礎化粧ラインンがすこぶる調子がいいのです。
私はもう半年以上使っていますが、すこぶる調子がいい!!
やっと本領発揮できる季節がやってきたという感じです。
お勧めは、やっぱり保湿シリーズ。大豆由来成分配合(女性になにかといい大豆)のもちろん無添加です。
しかもリーズナブルで、化粧水が1000円くらい、瓶に入っているので、詰め替え用は800円くらい!!!
私の最強3点セットは、保湿浸透水(化粧水です。トロっっとしたテクスチャーで浸透後吸いつく肌に)保湿美容液(ヒアルロン酸とセラミド配合、すっとなじむのにもちもちです。)と保湿クリーム(べたつき感一切なし!一番気に入っております)

3日間で違いが出てきます。気になる小じわもピンとしてきたし。朝のべたつきとか全然ないし、
いちばんいいのは、化粧水、美容液、クリーム合わせて5000円しないのです!!
普通それなりの使えば、最低化粧水だけで3000円くらいするじゃないですか!!本当にありがたいです。
以前は、自然派の雑貨屋さんでしか売っていませんでしたが、最近はドンキでも売っているみたい。
これからの季節大活躍間違いなし☆
気になる方はぜひ☆
http://store.matsuyama.co.jp/index.php/cPath/2
今も雨がザーザー降っております。今シーズン一番の寒さなんだとか。
私は、ひざと肩にブランケット。足元ストーブで寒さ対策万全ですが、やっぱり気になるのが乾燥。
そこで、松山油脂さんの基礎化粧ラインのお話をしたいと思います。
松山油脂さんは、100時間窯炊き無添加せっけんで有名な老舗の石鹸屋さん。
そちらで出している基礎化粧ラインンがすこぶる調子がいいのです。
私はもう半年以上使っていますが、すこぶる調子がいい!!
やっと本領発揮できる季節がやってきたという感じです。
お勧めは、やっぱり保湿シリーズ。大豆由来成分配合(女性になにかといい大豆)のもちろん無添加です。
しかもリーズナブルで、化粧水が1000円くらい、瓶に入っているので、詰め替え用は800円くらい!!!
私の最強3点セットは、保湿浸透水(化粧水です。トロっっとしたテクスチャーで浸透後吸いつく肌に)保湿美容液(ヒアルロン酸とセラミド配合、すっとなじむのにもちもちです。)と保湿クリーム(べたつき感一切なし!一番気に入っております)

3日間で違いが出てきます。気になる小じわもピンとしてきたし。朝のべたつきとか全然ないし、
いちばんいいのは、化粧水、美容液、クリーム合わせて5000円しないのです!!
普通それなりの使えば、最低化粧水だけで3000円くらいするじゃないですか!!本当にありがたいです。
以前は、自然派の雑貨屋さんでしか売っていませんでしたが、最近はドンキでも売っているみたい。
これからの季節大活躍間違いなし☆
気になる方はぜひ☆
http://store.matsuyama.co.jp/index.php/cPath/2
2011年11月09日
松本 ランチ 俺のパスタ
本日仕事関係の試験があり、今週ずっと試験勉強でしたが、
やっと解放されました。
只今岩盤浴中。汗だくです。
今日の試験会場は松本だったので、ランチを楽しみにしていました。
ずっといってみたかった『俺のパスタ』さん。
こちらは、弟おすすめのパスタ屋さんで、
極旨ミートソースが自慢☆
普段はあまり頼みませんが、せっかくなのでトマトの酸味が強いミートソースにしました。
というのもミートソースの種類が、五種類くらいありました。
しかも、納豆、キムチ、温玉、揚げ茄子などがトッピングできます。
私は、温玉と揚げ茄子を注文。
ランチセットで、バケット、サラダ、ドリンク、スープ、あとタパス(前菜の盛り合わせ)、デザート
をつけて、1600円くらい。

主役のパスタのお味は、まぢでおいしい。
温玉よくあいます。濃厚だけど、飽きないの。
麺はもちろん生パスタ。太麺でソースがよく絡みます!
ホントに満腹ランチ。おいしくいただきました!

→続きを読む
やっと解放されました。
只今岩盤浴中。汗だくです。
今日の試験会場は松本だったので、ランチを楽しみにしていました。
ずっといってみたかった『俺のパスタ』さん。
こちらは、弟おすすめのパスタ屋さんで、
極旨ミートソースが自慢☆
普段はあまり頼みませんが、せっかくなのでトマトの酸味が強いミートソースにしました。
というのもミートソースの種類が、五種類くらいありました。
しかも、納豆、キムチ、温玉、揚げ茄子などがトッピングできます。
私は、温玉と揚げ茄子を注文。
ランチセットで、バケット、サラダ、ドリンク、スープ、あとタパス(前菜の盛り合わせ)、デザート
をつけて、1600円くらい。
主役のパスタのお味は、まぢでおいしい。
温玉よくあいます。濃厚だけど、飽きないの。
麺はもちろん生パスタ。太麺でソースがよく絡みます!
ホントに満腹ランチ。おいしくいただきました!
2011年11月09日
Loput aiti Open☆
昨日いつもお世話になっているLoput さんの、キレイなママを応援するのが
コンセプトの『Loput aiti 』オープンしました☆
ゆったりとしたスペースにキッズルームや授乳室まで完備☆
決め細やかなサービスが期待できます☆
何よりもセンスがいい!いやらしくないオシャレな空間です☆
私もママになったらaiti にお邪魔します。
詳細、写真はこちら☆
http://loput5532487316.naganoblog.jp/
遅ればせながら拡張オープンおめでとうございます。
コンセプトの『Loput aiti 』オープンしました☆
ゆったりとしたスペースにキッズルームや授乳室まで完備☆
決め細やかなサービスが期待できます☆
何よりもセンスがいい!いやらしくないオシャレな空間です☆
私もママになったらaiti にお邪魔します。
詳細、写真はこちら☆
http://loput5532487316.naganoblog.jp/
遅ればせながら拡張オープンおめでとうございます。
2011年11月07日
ジョイア好き☆
私が長野市で一番おいしいと思うパスタ屋さん。
それは「トラットリア ジョイア」。
以前いた時の写真が出てきたので載せちゃいます。
お友達とランチするときは、ジョイアが結構多いのですが、
私のお気に入りは1800円のランチコース。
アンティパスト、ホカッチャ、パスタ、デザート、ドリンクが付いてこの価格。
しかも、毎回前菜が種類が多くておいしくて楽しみにしています。
女性は特に前菜って大事じゃありませんか?
メインはだいたい想像つくけど、驚きの前菜が出てくると、
コース自体がわくわく楽しみなものになるので、
私は、前菜のウェイトが結構高めです。。
パスタもこちらは生パスタ。もちもちしてて本当においしい。



それは「トラットリア ジョイア」。
以前いた時の写真が出てきたので載せちゃいます。
お友達とランチするときは、ジョイアが結構多いのですが、
私のお気に入りは1800円のランチコース。
アンティパスト、ホカッチャ、パスタ、デザート、ドリンクが付いてこの価格。
しかも、毎回前菜が種類が多くておいしくて楽しみにしています。
女性は特に前菜って大事じゃありませんか?
メインはだいたい想像つくけど、驚きの前菜が出てくると、
コース自体がわくわく楽しみなものになるので、
私は、前菜のウェイトが結構高めです。。
パスタもこちらは生パスタ。もちもちしてて本当においしい。
2011年11月07日
またまた東京食いしんぼツアー☆
先週の飛び石連休でまたまた東京に行ってきました。
今回は前回行けなかった『ぎんざ まぐろや』さんでお寿司食べ放題してきました。
11時開店ですが、すぐに行列ににってしまうので、今回は気合を入れて、10時から並びました。
すると一番乗りでしたが、10版頃には長蛇の列が・・・
結局開店と同時に満席です。早く来てよかった☆
座るとすでにまぐろが4種類用意されていました。寒くなってきたので、夏よりもマグロの色がよかった!
何よりも味が全然違います。こちらの中トロ大トロホントにおいしいです☆
私はウニ!やっぱりウニが大好きなので心置きなく頂きました。
前回断念したふわとろアナゴもおいしいいいい!!!
全部で20貫くらい頂きました。彼は40貫くらい。ほとんど大トロ食べてました。
ただ、心残りはネギトロ。こぼれんばかりのネギトロが食べれなかった。
彼曰く、大トロよりトロだそうです。


これで3150円ですから、そりゃみなさんならびますわ。
築地を後に、本日二つ目のお目当て、ずっと行きたかった『新宿高野 本店』に行ってきました。
新宿駅東口、ヨドバシカメラの隣にある高野ビル。
パーラーとバイキングがあります。
今回はパーラーでメロンパフェを頂くのが目的。
メロンパフェは最高級マスクメロン使用です。こちらのフルーツフロアでは10500円で売っています。
ホントにジューシーでおいしかった!
かじるが滴り落ちてきます。メロンシャーベットも本当にメロンの味。
牛乳ソフトも甘すぎず、さっぱりしていてメロンによく合います。

今度は、フルーツバイキングに行きたい!!!
同じビル内に、高野のケーキ屋さんやパン屋さんが入っているのですが、
こちらのクリームメロンパンも美味。
本物のメロン果汁使用のクリームが、本当にメロンの味!!
今までのメロンパンのイメージを覆します。
1個250円なら安い!お土産にしたらかなり喜ばれました☆
高野を後に、向かった先は『上野動物園』。
小学校ぶりにパンダを見に行きました。
記憶よりジャイアントパンダって本当にジャイアントなのですね。
びっくりしました。
2時間で一周回ってかなり弾丸でしたが、大満足☆
そのあと東京タワーを眺めながら、夜の首都高をはしってお台場へ。
久々の東京の夜景を見て家路につきました。
この日は暑くて行楽日和でした。東京満喫ツアーお勧めです。
今回は前回行けなかった『ぎんざ まぐろや』さんでお寿司食べ放題してきました。
11時開店ですが、すぐに行列ににってしまうので、今回は気合を入れて、10時から並びました。
すると一番乗りでしたが、10版頃には長蛇の列が・・・
結局開店と同時に満席です。早く来てよかった☆
座るとすでにまぐろが4種類用意されていました。寒くなってきたので、夏よりもマグロの色がよかった!
何よりも味が全然違います。こちらの中トロ大トロホントにおいしいです☆
私はウニ!やっぱりウニが大好きなので心置きなく頂きました。
前回断念したふわとろアナゴもおいしいいいい!!!
全部で20貫くらい頂きました。彼は40貫くらい。ほとんど大トロ食べてました。
ただ、心残りはネギトロ。こぼれんばかりのネギトロが食べれなかった。
彼曰く、大トロよりトロだそうです。
これで3150円ですから、そりゃみなさんならびますわ。
築地を後に、本日二つ目のお目当て、ずっと行きたかった『新宿高野 本店』に行ってきました。
新宿駅東口、ヨドバシカメラの隣にある高野ビル。
パーラーとバイキングがあります。
今回はパーラーでメロンパフェを頂くのが目的。
メロンパフェは最高級マスクメロン使用です。こちらのフルーツフロアでは10500円で売っています。
ホントにジューシーでおいしかった!
かじるが滴り落ちてきます。メロンシャーベットも本当にメロンの味。
牛乳ソフトも甘すぎず、さっぱりしていてメロンによく合います。
今度は、フルーツバイキングに行きたい!!!
同じビル内に、高野のケーキ屋さんやパン屋さんが入っているのですが、
こちらのクリームメロンパンも美味。
本物のメロン果汁使用のクリームが、本当にメロンの味!!
今までのメロンパンのイメージを覆します。
1個250円なら安い!お土産にしたらかなり喜ばれました☆
高野を後に、向かった先は『上野動物園』。
小学校ぶりにパンダを見に行きました。
記憶よりジャイアントパンダって本当にジャイアントなのですね。
びっくりしました。
2時間で一周回ってかなり弾丸でしたが、大満足☆
そのあと東京タワーを眺めながら、夜の首都高をはしってお台場へ。
久々の東京の夜景を見て家路につきました。
この日は暑くて行楽日和でした。東京満喫ツアーお勧めです。
2011年11月02日
ネイル☆おnew
昨日ネイルをおnew にしました。
今月からいつもお世話になっているLoput さんの奥さんが
産休に入られたので、今回はジェルのできる先輩にやってもらいました。
ネイルのデザインは、ピンクの斜めフレンチに黒レースの縁取りで、
さらにピンクのフレンチ部分に黒ドット☆
今までずっとやりたかったデザイン。とてもうれしす。
かわいいセクシーなネイルにしてもらっちゃいましたぁ☆
今月からいつもお世話になっているLoput さんの奥さんが
産休に入られたので、今回はジェルのできる先輩にやってもらいました。
ネイルのデザインは、ピンクの斜めフレンチに黒レースの縁取りで、
さらにピンクのフレンチ部分に黒ドット☆
今までずっとやりたかったデザイン。とてもうれしす。
かわいいセクシーなネイルにしてもらっちゃいましたぁ☆