2013年06月24日
ウェディングレポート続き☆
6月も最終週でジューンブライドの季節ももう終わりです。
今年の夏はとっても暑そう。早く梅雨が明けてくれればいいのですが。。。
先日私の結婚式の写真を見ていたら、レポートしていないものが何点かあったので、ご紹介します。
もう1年以上前のことですが、いろいろこだわったアイテムたち。ご参考にしていただければ幸いです。
まずは、ドレスから。ドレスやアクセサリーはすべてトリートドレッシングさんで。
ウェディングドレスはちょっと遠目で見にくいですが、ラインの美しいものを選びました。
レースやビジューがふんだんに使ってあって、とっても気に行ってます。
バストのところもハートシェイプできれいに見せてくれて、さすが海外ブランドは違います。

カラードレスは、梨花さんが着用したウェディングドレスのカラーバージョンをチョイス。
くびれ具合といい、カットといい、ボリューム感といい、バランス抜群です。
お花が咲いたようなシルエットはシンプルながらひとめぼれしてしまいました。
旦那さんの蝶ネクタイがまたカワイイ!

ウェディングドレスのときのヘアスタイルは、かなりこだわりました。
ひとつにまとめるのが、一般的ですが、少し変わった形にしたかったので研究しました。
たまたま雑誌に載っていた平子理沙さんのアレンジを参考に、前髪は編み込んで。
ヘアメイクさんとリハーサルした甲斐がありました。

ティアラを付けるとこんな感じ。

ちなみにブレスレットの写真があったので。贅沢なビジューとパールがぜいたくな気分にさせてくれます。

次はブーケ。ブーケもかなり悩みました。お色直しにつなげたかったし、式場の雰囲気にも合せたかったので、
あえて、アンティーク調にしていただきました。カップ咲きのバラがとってもキュートです。

新郎新婦席のお花。あまり緑は入れないでくださいという無茶ぶりに見事こたえていただきました。
色合いは、カラードレスに合わせて決めました。バラに加えて、ダリアやガーベラなど大好きなお花達に囲まれてとっても幸せ。

結婚指輪は、ティファニーのプラチナとゴールドのコンビニしました。旦那さんと全く同じ指輪が良かったので、
あえて石は入れませんでした。ゴールドのおかげで、肌になじんで指を細く見せてくれます。

ウェディングケーキは旦那さんへのサプライズで、旦那さんの大好きな野球に絡めてボールのケーキをつくっていただきました。
旦那さんはとっても喜んでくれて、ケーキカットは、ナイフではなく、おもちゃのバットでHRを意識しました。

最後は、ペーパーアイテム。席次表です。これも、トリートさんのイメージや式場のアンティークっぽい落ち着いたイメージを取り入れ、
サーモンピンクのレースのものにしました。
ちなみに一目ぼれです。

まだまだご紹介しきれませんが、また、何か出てきたら、レポートします☆
今年の夏はとっても暑そう。早く梅雨が明けてくれればいいのですが。。。
先日私の結婚式の写真を見ていたら、レポートしていないものが何点かあったので、ご紹介します。
もう1年以上前のことですが、いろいろこだわったアイテムたち。ご参考にしていただければ幸いです。
まずは、ドレスから。ドレスやアクセサリーはすべてトリートドレッシングさんで。
ウェディングドレスはちょっと遠目で見にくいですが、ラインの美しいものを選びました。
レースやビジューがふんだんに使ってあって、とっても気に行ってます。
バストのところもハートシェイプできれいに見せてくれて、さすが海外ブランドは違います。

カラードレスは、梨花さんが着用したウェディングドレスのカラーバージョンをチョイス。
くびれ具合といい、カットといい、ボリューム感といい、バランス抜群です。
お花が咲いたようなシルエットはシンプルながらひとめぼれしてしまいました。
旦那さんの蝶ネクタイがまたカワイイ!

ウェディングドレスのときのヘアスタイルは、かなりこだわりました。
ひとつにまとめるのが、一般的ですが、少し変わった形にしたかったので研究しました。
たまたま雑誌に載っていた平子理沙さんのアレンジを参考に、前髪は編み込んで。
ヘアメイクさんとリハーサルした甲斐がありました。

ティアラを付けるとこんな感じ。

ちなみにブレスレットの写真があったので。贅沢なビジューとパールがぜいたくな気分にさせてくれます。

次はブーケ。ブーケもかなり悩みました。お色直しにつなげたかったし、式場の雰囲気にも合せたかったので、
あえて、アンティーク調にしていただきました。カップ咲きのバラがとってもキュートです。

新郎新婦席のお花。あまり緑は入れないでくださいという無茶ぶりに見事こたえていただきました。
色合いは、カラードレスに合わせて決めました。バラに加えて、ダリアやガーベラなど大好きなお花達に囲まれてとっても幸せ。

結婚指輪は、ティファニーのプラチナとゴールドのコンビニしました。旦那さんと全く同じ指輪が良かったので、
あえて石は入れませんでした。ゴールドのおかげで、肌になじんで指を細く見せてくれます。

ウェディングケーキは旦那さんへのサプライズで、旦那さんの大好きな野球に絡めてボールのケーキをつくっていただきました。
旦那さんはとっても喜んでくれて、ケーキカットは、ナイフではなく、おもちゃのバットでHRを意識しました。

最後は、ペーパーアイテム。席次表です。これも、トリートさんのイメージや式場のアンティークっぽい落ち着いたイメージを取り入れ、
サーモンピンクのレースのものにしました。
ちなみに一目ぼれです。

まだまだご紹介しきれませんが、また、何か出てきたら、レポートします☆
2013年06月21日
坂城のバラ祭り☆
先週の日曜日、家族で、坂城のバラ祭りに行ってきました。
今年で2回目です。
今回も、公園いっぱいに優雅なバラたちが咲き誇っていて、とっても素敵でした。
公園中にバラの香りが漂ってとっても贅沢な気分にさせてくれます。
大輪の薔薇や、小さくてかわいいバラまで、様々な種類のバラが植えられていて、
栽培されている方たちのご苦労と、情熱に感動しました☆
私のお気に入りは、うすーい紫のバラ。気品が合って、清楚で美しいです。
来年のバラ祭りも楽しみです。




今年で2回目です。
今回も、公園いっぱいに優雅なバラたちが咲き誇っていて、とっても素敵でした。
公園中にバラの香りが漂ってとっても贅沢な気分にさせてくれます。
大輪の薔薇や、小さくてかわいいバラまで、様々な種類のバラが植えられていて、
栽培されている方たちのご苦労と、情熱に感動しました☆
私のお気に入りは、うすーい紫のバラ。気品が合って、清楚で美しいです。
来年のバラ祭りも楽しみです。
2013年06月21日
米沢牛A5ランク!!
先日、親戚の伯父さんから、米沢牛のステーキ肉を頂きました。
年に数回かしかありつけないA5ランクの最高級霜降り肉です。
先月の端午の節句の際も頂いたのですが、今月も奇跡的に食べれてラッキー☆
我が家はいつも旦那さんがステーキを焼くがかりです。
今回も、おいしいミディアムレアに焼いてくれました。
ソースは、いつもポン酢ベース。
市販のステーキソースは、なんだか味が濃くて、おいしいお肉の味をつぶしてしまう気がして。。。
ポン酢には、おろしにんにく、わさび、ゆずコショウなどをいれ、それぞれの薬味によっての違いを楽しんでます。
私の一押しは、ゆずコショウ☆ちょっと高級感のある料亭のようなお味が楽しめますよ☆
年末までに、もう1回ぐらいおいしいお肉にありつきたいです。

年に数回かしかありつけないA5ランクの最高級霜降り肉です。
先月の端午の節句の際も頂いたのですが、今月も奇跡的に食べれてラッキー☆
我が家はいつも旦那さんがステーキを焼くがかりです。
今回も、おいしいミディアムレアに焼いてくれました。
ソースは、いつもポン酢ベース。
市販のステーキソースは、なんだか味が濃くて、おいしいお肉の味をつぶしてしまう気がして。。。
ポン酢には、おろしにんにく、わさび、ゆずコショウなどをいれ、それぞれの薬味によっての違いを楽しんでます。
私の一押しは、ゆずコショウ☆ちょっと高級感のある料亭のようなお味が楽しめますよ☆
年末までに、もう1回ぐらいおいしいお肉にありつきたいです。
2013年06月21日
グランマーブルのデニッシュテで朝食を☆
最近の休日は旦那さんが朝ごはんを用意してくれます。
旦那さんは休日に家族でゆっくり朝食を取るのが好きみたいで、
休みの日でもゴロゴロ寝てるよりかは早く行動したいタイプ。
それでも、朝食を用意してくれるのはとても助かるし、ありがたいです。
ここ最近は、旦那さんのお姉ちゃんから内祝いで届いた京都の名店グランマーブルさんのデニッシュを頂いてます。
まるまる2本頂いたので、冷凍保存しながらですが、とってもおいしい。
ひとつは、辻利のお抹茶と栗とあんこのデニッシュ。
もう一つは、お抹茶と苺、プレーンのきれいな三層が特徴のデニッシュ。
お抹茶の方は、香り高くて、栗とあんこがたくさん入っていて食べ応え十分。
三層デニッシュは、苺の甘ーい香りがとっても際立っておいしかったです。
HPを見てみたら、プレミアムなデニッシュがだくさん合って、個人的にも注文してみたいすてきなグランマーブルさんでした。
気になる方はコチラ↓
http://www.grandmarble.com/marble-danish/list.html

旦那さんは休日に家族でゆっくり朝食を取るのが好きみたいで、
休みの日でもゴロゴロ寝てるよりかは早く行動したいタイプ。
それでも、朝食を用意してくれるのはとても助かるし、ありがたいです。
ここ最近は、旦那さんのお姉ちゃんから内祝いで届いた京都の名店グランマーブルさんのデニッシュを頂いてます。
まるまる2本頂いたので、冷凍保存しながらですが、とってもおいしい。
ひとつは、辻利のお抹茶と栗とあんこのデニッシュ。
もう一つは、お抹茶と苺、プレーンのきれいな三層が特徴のデニッシュ。
お抹茶の方は、香り高くて、栗とあんこがたくさん入っていて食べ応え十分。
三層デニッシュは、苺の甘ーい香りがとっても際立っておいしかったです。
HPを見てみたら、プレミアムなデニッシュがだくさん合って、個人的にも注文してみたいすてきなグランマーブルさんでした。
気になる方はコチラ↓
http://www.grandmarble.com/marble-danish/list.html
2013年06月21日
犀北館☆冷やし中華
先週の土曜日、姉と久しぶりに犀北館の中華でランチしてきました。
犀北館さんは、ちっちゃい子を持つママにとても優しくて、1歳半までのお子さんに離乳食を無料で提供してくれます。
この日も、離乳食のことを考えるのが大変だったので、犀北館へGO!
注文したのは、この時期限定の冷やし中華です。高級中華の冷やし中華なんてとっても贅沢☆
冷麺には、他にバンバンジー麺もありました。
別盛りのたっぷりの具が食欲をそそります。スープは、醤油ベースにゴマがちょっぴり聞いていておいしい。
ボリューム満点です。
そのほかにも、定番のエビチリやセットのデザートのタピオカミルクもおいしかった☆
離乳食は、月齢に応じてなので、以前頂いたときよりもボリュームが増えておりました。
味がしっかりついているので、息子君もおいしそうにモリモリ食べてくれて何より☆
また、近いうちに伺いたいです。


犀北館さんは、ちっちゃい子を持つママにとても優しくて、1歳半までのお子さんに離乳食を無料で提供してくれます。
この日も、離乳食のことを考えるのが大変だったので、犀北館へGO!
注文したのは、この時期限定の冷やし中華です。高級中華の冷やし中華なんてとっても贅沢☆
冷麺には、他にバンバンジー麺もありました。
別盛りのたっぷりの具が食欲をそそります。スープは、醤油ベースにゴマがちょっぴり聞いていておいしい。
ボリューム満点です。
そのほかにも、定番のエビチリやセットのデザートのタピオカミルクもおいしかった☆
離乳食は、月齢に応じてなので、以前頂いたときよりもボリュームが増えておりました。
味がしっかりついているので、息子君もおいしそうにモリモリ食べてくれて何より☆
また、近いうちに伺いたいです。
2013年06月10日
美容と健康にごぼう茶!
今日は昨日の暑さと打って変わってかなり過ごしやすいですね。
オフィスの中はちょっとひんやりしています。
最近ダイエットに邁進中のるみっくすでありますが、毎日ごぼう茶を飲んでいます。
お友達が教えてくれたのですが、それまでごぼう茶の存在を知らなかった私、
早速、アマゾンで購入。
お味は。。。本当にゴボウ。ゴボウの香ばしいいい香りが口いっぱいに広がります。
結構飲みやすくて、渋いお茶が好きな人にはおいしいかも。
ハマって飲んでいたら、最近若返りドクターで有名なナクモ先生がTVで紹介されていました。
ナクモ先生が提唱するごぼう茶の効能は以下の通り
①腸内環境改善
②デトックス作用
③血糖値上昇抑制
④コレステロール抑制
⑤消炎、殺菌、止血
⑥抗酸化
ということで、いいことづくめすぎる!!!
最近ごぼう茶のおかげでダイエット中にもかかわらず、快腸快腸です☆
デトックスや抗酸化作用でお肌にもいいので、無理なく続けられそうです☆

オフィスの中はちょっとひんやりしています。
最近ダイエットに邁進中のるみっくすでありますが、毎日ごぼう茶を飲んでいます。
お友達が教えてくれたのですが、それまでごぼう茶の存在を知らなかった私、
早速、アマゾンで購入。
お味は。。。本当にゴボウ。ゴボウの香ばしいいい香りが口いっぱいに広がります。
結構飲みやすくて、渋いお茶が好きな人にはおいしいかも。
ハマって飲んでいたら、最近若返りドクターで有名なナクモ先生がTVで紹介されていました。
ナクモ先生が提唱するごぼう茶の効能は以下の通り
①腸内環境改善
②デトックス作用
③血糖値上昇抑制
④コレステロール抑制
⑤消炎、殺菌、止血
⑥抗酸化
ということで、いいことづくめすぎる!!!
最近ごぼう茶のおかげでダイエット中にもかかわらず、快腸快腸です☆
デトックスや抗酸化作用でお肌にもいいので、無理なく続けられそうです☆


2013年06月07日
ベルエポックさんでフレンチディナー☆
昨日から雨が降り出して、やっと梅雨っぽくなってきましたが、全然うれしくないるみっくすです。
昨日は、旦那さんの帰りが遅いということで、久しぶりに会社の先輩と、長野駅前の「ベルエポック」さんで、
フレンチフルコースを楽しんできました。
ベルエポックさんには、ランチを頂きになんかいかうかがった事があるのですが、今回ディナーは初めてでした。
思いつきで、フレンチを食べに行っちゃうところが私らしいというか。。。
なかなか家族以外でディナーに行けるのはなかなかないので、、、
オーダーしたのは、「今月のフレンチコース」4200円。
まず、前菜は、「焼夏野菜と生ハムのテリーヌ オリーブソース」
最近、お野菜のテリーヌ流行ってますよね。本当に見栄えが美しくてうっとりです。
お味も、お野菜一つ一つの素材の甘みがしっかりしていて、本当においしい。
生ハムの塩気も絶妙です。

スープは、「ホワローとクリームチーズのスープ オレンジの香り」
ビシソワーズっぽいベースに、クリームチーズの滑らかさとコクが最高に美味です。
西洋ねぎも相性バッチリで、なんといっても、口の中に入れて、スープが流れていった瞬間オレンジがパッと香る。
最高においしい。さすがですね。

お魚料理は「鮮魚の包み焼き オリエンタル風」
この日のお魚は、鯛っぽかったです。鯛の甘み、ホタテの甘み、そして添えてあるきぬさやが甘すぎる!うますぎです。
本当に素材の味飲みで勝負って感じでした。

お肉料理は、牛フィレ肉のロースト ソースボルドレーズ
お肉がとっても柔らかくて、フィレのうまみが凝縮されてました。赤ワインとバルサミコの相性抜群です。鉄板ですね。
一緒に頂く、マッシュポテトがクリーミーで感動。付け合わせのお野菜も丁寧にたいてあって。美味でした。

デザートは、「グレープフルーツロゼのグラタン シャーベット添え」
この日は暑かったので、グレープフルーツのほんのり苦味のあるシャーベットが爽やかで好印象。
また、その下のグラタンがおいしーーーーい☆クリーミーでハッピーな気分になりました。

おみやげに、レストランメイドのケーキを購入。帰って頂いたらとってもおいしかったです。
写真は、チョコレートのムースと、ホワイトチョコのムース。どちらも濃厚で、滑らか。とっても丁寧に作ってありました。

平日の思いつきで、贅沢してしまいましたが、かなりリーズナブルに楽しい時間を過ごせました。
たまには、こういう充電も必要ですね。
次回は家族で伺いたいです。
昨日は、旦那さんの帰りが遅いということで、久しぶりに会社の先輩と、長野駅前の「ベルエポック」さんで、
フレンチフルコースを楽しんできました。
ベルエポックさんには、ランチを頂きになんかいかうかがった事があるのですが、今回ディナーは初めてでした。
思いつきで、フレンチを食べに行っちゃうところが私らしいというか。。。
なかなか家族以外でディナーに行けるのはなかなかないので、、、
オーダーしたのは、「今月のフレンチコース」4200円。
まず、前菜は、「焼夏野菜と生ハムのテリーヌ オリーブソース」
最近、お野菜のテリーヌ流行ってますよね。本当に見栄えが美しくてうっとりです。
お味も、お野菜一つ一つの素材の甘みがしっかりしていて、本当においしい。
生ハムの塩気も絶妙です。
スープは、「ホワローとクリームチーズのスープ オレンジの香り」
ビシソワーズっぽいベースに、クリームチーズの滑らかさとコクが最高に美味です。
西洋ねぎも相性バッチリで、なんといっても、口の中に入れて、スープが流れていった瞬間オレンジがパッと香る。
最高においしい。さすがですね。
お魚料理は「鮮魚の包み焼き オリエンタル風」
この日のお魚は、鯛っぽかったです。鯛の甘み、ホタテの甘み、そして添えてあるきぬさやが甘すぎる!うますぎです。
本当に素材の味飲みで勝負って感じでした。
お肉料理は、牛フィレ肉のロースト ソースボルドレーズ
お肉がとっても柔らかくて、フィレのうまみが凝縮されてました。赤ワインとバルサミコの相性抜群です。鉄板ですね。
一緒に頂く、マッシュポテトがクリーミーで感動。付け合わせのお野菜も丁寧にたいてあって。美味でした。
デザートは、「グレープフルーツロゼのグラタン シャーベット添え」
この日は暑かったので、グレープフルーツのほんのり苦味のあるシャーベットが爽やかで好印象。
また、その下のグラタンがおいしーーーーい☆クリーミーでハッピーな気分になりました。
おみやげに、レストランメイドのケーキを購入。帰って頂いたらとってもおいしかったです。
写真は、チョコレートのムースと、ホワイトチョコのムース。どちらも濃厚で、滑らか。とっても丁寧に作ってありました。
平日の思いつきで、贅沢してしまいましたが、かなりリーズナブルに楽しい時間を過ごせました。
たまには、こういう充電も必要ですね。
次回は家族で伺いたいです。