2012年11月30日
ホテル国際21 中華料理花梨
昨日は、ホテル国際でお仕事関係の用事があったので、早めに来て中華料理花梨さんでさっくとディナー。
本当はコースでゆっくり楽しみたいところですが、我慢して一品料理を注文。
注文したのは、しょうゆベースのサンラータン麺。
アツアツのあんかけとピリ辛味が体の芯まであったまります。
ノンアルコールビールとも相性ばっちりで、トロトロのかき玉に、豚肉、筍、しいたけの触感が◎。
辛い酸っぱいが絶妙においしい逸品でした。

一緒に行った先輩のもかなりボリューミーでおいしそう。牛肉のあんかけご飯。かき玉スープつきです。

時間がなくてもさっくと本格中華が頂ける花梨さん。うれしい存在です。
本当はコースでゆっくり楽しみたいところですが、我慢して一品料理を注文。
注文したのは、しょうゆベースのサンラータン麺。
アツアツのあんかけとピリ辛味が体の芯まであったまります。
ノンアルコールビールとも相性ばっちりで、トロトロのかき玉に、豚肉、筍、しいたけの触感が◎。
辛い酸っぱいが絶妙においしい逸品でした。
一緒に行った先輩のもかなりボリューミーでおいしそう。牛肉のあんかけご飯。かき玉スープつきです。
時間がなくてもさっくと本格中華が頂ける花梨さん。うれしい存在です。
2012年11月29日
うなぎ料理 魚伊
大阪最終日のランチは、『うなぎ料理 魚伊』さんへ。
老舗のうなぎ屋さんで、割烹までやっている地域でも有名なうなぎ屋さんです。
妊娠中からずっと食べたかったうなぎ。念願かなって食べることができたのでとっても嬉しいです。
まずは、肝焼きから。
ぷりぷりの肝は、全然苦くなくて、甘辛いたれに絡まってとっても食べやすい。
お義母さんが、産後の目にいいからとたくさん勧めてくださいました。

次は出汁巻き。
ふんわり丁寧に焼かれた出汁巻きは、関西風でとっても優しいお味。

メインのうな重上。
関東の焼き方とは違って、皮目をパリパリに焼いてあるので、気持ち悪さがなくとっても食べやすいです。
身の部分はふっくら。うなぎってやっぱりおいしいですね。
肝吸いも柚子の風味が効いてて美味。おいしいものを食べに行っても息子君は見ているだけなので、
赤ちゃん用のスプーンを頂いて、息子君もお味見です。
パクパクおいしそうに飲むので、グルメな息子君です。

たっぷりうなぎを頂いて大満足。今回も大阪のおいしいものをたくさん頂けて本当に幸せ。
痩せる暇もありません(><)
老舗のうなぎ屋さんで、割烹までやっている地域でも有名なうなぎ屋さんです。
妊娠中からずっと食べたかったうなぎ。念願かなって食べることができたのでとっても嬉しいです。
まずは、肝焼きから。
ぷりぷりの肝は、全然苦くなくて、甘辛いたれに絡まってとっても食べやすい。
お義母さんが、産後の目にいいからとたくさん勧めてくださいました。
次は出汁巻き。
ふんわり丁寧に焼かれた出汁巻きは、関西風でとっても優しいお味。
メインのうな重上。
関東の焼き方とは違って、皮目をパリパリに焼いてあるので、気持ち悪さがなくとっても食べやすいです。
身の部分はふっくら。うなぎってやっぱりおいしいですね。
肝吸いも柚子の風味が効いてて美味。おいしいものを食べに行っても息子君は見ているだけなので、
赤ちゃん用のスプーンを頂いて、息子君もお味見です。
パクパクおいしそうに飲むので、グルメな息子君です。
たっぷりうなぎを頂いて大満足。今回も大阪のおいしいものをたくさん頂けて本当に幸せ。
痩せる暇もありません(><)
2012年11月28日
韓国料理 まだん
大阪二日目の夜は、お姉さん夫婦も合流して、大阪のコリアンタウン鶴橋の韓国料理まだんさんへ。
こちらはお姉ちゃんオススメのお店で、本格的な韓国料理が割とリーズナブルにいただけます。
今回はいろんなものをちょこちょこ頂きました。
一つ一つ紹介しきれないので、写真でご紹介。

キムチ盛り合わせ。レンコンやネギのキムチも美味しかった!

定番のナムル。

パリパリチーズチヂミ。チーズ香ばしさが美味。

カンケジャン。ワタリガニのキムチ。生のカニの身が甘くって最高。蟹味噌も通の味。

カキのジョン。カキをチヂミ生地に付けて焼いたもの。これはこれはかなり美味しかった。クリーミーさとチヂミのタレの相性がgood。

韓国風海苔巻き。ごま油の風味が効いてます。

韓国風唐揚げ。甘辛ソースが旦那さんにヒット!ビールに、よく合う。

ホルモン串。マルチョウとシマチョウ。文句なしに美味しい。

こちらは黒豆マッコリ。梨まっこりも頂きました。マッコリの種類がえげつなかった。

豚カルビのサンチュ巻き。辛ネギがアクセントでgood。

カルボナーラトッポギ。女性陣に超ヒット!長野でも食べたい!

テールスープ。激うま!辛いたれを入れるとなおさらうまい!

タコの辛いタレで炒めたやつ。辛いけど癖になる。

マルチョウの唐揚げ。旦那さんに超ヒット!衣にもしっかり味がついていて、なかの脂の甘味が溜まりません。

冷麺。やっぱり外せません。ツルツルしこしこのめんと酸っぱいスープ最高!

スタンダードなトッポギ。ウズラの卵が美味しかった!

ホットック。韓国風ホットケーキ。モチモチの生地とナッツが美味しくてしあわせです。
てか、食べ過ぎですね。お父さんごちそうさまでしたぁ!
こちらはお姉ちゃんオススメのお店で、本格的な韓国料理が割とリーズナブルにいただけます。
今回はいろんなものをちょこちょこ頂きました。
一つ一つ紹介しきれないので、写真でご紹介。
キムチ盛り合わせ。レンコンやネギのキムチも美味しかった!
定番のナムル。
パリパリチーズチヂミ。チーズ香ばしさが美味。
カンケジャン。ワタリガニのキムチ。生のカニの身が甘くって最高。蟹味噌も通の味。
カキのジョン。カキをチヂミ生地に付けて焼いたもの。これはこれはかなり美味しかった。クリーミーさとチヂミのタレの相性がgood。
韓国風海苔巻き。ごま油の風味が効いてます。
韓国風唐揚げ。甘辛ソースが旦那さんにヒット!ビールに、よく合う。
ホルモン串。マルチョウとシマチョウ。文句なしに美味しい。
こちらは黒豆マッコリ。梨まっこりも頂きました。マッコリの種類がえげつなかった。
豚カルビのサンチュ巻き。辛ネギがアクセントでgood。
カルボナーラトッポギ。女性陣に超ヒット!長野でも食べたい!
テールスープ。激うま!辛いたれを入れるとなおさらうまい!
タコの辛いタレで炒めたやつ。辛いけど癖になる。
マルチョウの唐揚げ。旦那さんに超ヒット!衣にもしっかり味がついていて、なかの脂の甘味が溜まりません。
冷麺。やっぱり外せません。ツルツルしこしこのめんと酸っぱいスープ最高!
スタンダードなトッポギ。ウズラの卵が美味しかった!
ホットック。韓国風ホットケーキ。モチモチの生地とナッツが美味しくてしあわせです。
てか、食べ過ぎですね。お父さんごちそうさまでしたぁ!
2012年11月28日
IKEAレストランでランチ☆
大阪二日目は家族三人で、鶴浜にあるIKEAへ。
鶴浜のIKEAはめちゃめちゃ広い!家具は買う予定はなかったので、息子くんのおもちゃや雑貨類を購入しました。
おなかが空いたので、IKEAレストランでランチ。こちらはスウェーデン料理がセルフサービスでかなりリーズナブルに頂けます。ファミリーカードを持ってるといろいろ特典があり、今回も割引サービスがありました。
注文したのは、牛ヒレのロースト、ノルウェースモークサーモンのサラダ、スイートポテトスープ、フライドチキンなどなど。
牛ヒレのローストは、柔らかくてとっても美味しく、スモークサーモンも厚切りで美味しかったです。
IKEAの家具で頂くランチ。新鮮でよかったです。


鶴浜のIKEAはめちゃめちゃ広い!家具は買う予定はなかったので、息子くんのおもちゃや雑貨類を購入しました。
おなかが空いたので、IKEAレストランでランチ。こちらはスウェーデン料理がセルフサービスでかなりリーズナブルに頂けます。ファミリーカードを持ってるといろいろ特典があり、今回も割引サービスがありました。
注文したのは、牛ヒレのロースト、ノルウェースモークサーモンのサラダ、スイートポテトスープ、フライドチキンなどなど。
牛ヒレのローストは、柔らかくてとっても美味しく、スモークサーモンも厚切りで美味しかったです。
IKEAの家具で頂くランチ。新鮮でよかったです。
2012年11月28日
かき料理 かき峰
先週の三連休、だんなさんの実家がある大阪に行ってきました。
前月同様、前日の19:00に出発し、着いたのは24:00前。かなり早くつきました。
次の日のディナーは、池田市にあるかき料理専門店のかき峰さんへ。
お父さんオススメのお店で、広島産かきのフルコースが味わえます。
しかも、旬の冬期間しか営業していないのだとか。
まずは、酢かき。味が凝縮された小粒のかきがお酢の甘みと相まってビールによく合う!
貝柱がしっかりしてて大人の食べ物です。

かき鍋。白味噌としょうがでかきや野菜を炊いていきます。
あちらは、煮ることを炊くというみたいです。
たっぷりのかきと、お野菜、特にネギの甘みが効いて最高においしい。あったまります。

あとは、かきといえば、カキフライ。これは二人前です。カキフライとビールしあわせです。
クリミーな味わいは、フライならでは。

最後の締めはカキごはん。お釜で炊いたかきごはんはふたを開けるとかきの香りがふわっと香って食欲をそそります。
お父さんオススメのだし茶漬けにして頂きました。わさびとのりものせて♪
これはまぢで美味しかった。ごはんにしっかりかきの旨みが染み込んで最高です。
残りはお持ち帰りして明日の朝ご飯に。

前月同様、前日の19:00に出発し、着いたのは24:00前。かなり早くつきました。
次の日のディナーは、池田市にあるかき料理専門店のかき峰さんへ。
お父さんオススメのお店で、広島産かきのフルコースが味わえます。
しかも、旬の冬期間しか営業していないのだとか。
まずは、酢かき。味が凝縮された小粒のかきがお酢の甘みと相まってビールによく合う!
貝柱がしっかりしてて大人の食べ物です。
かき鍋。白味噌としょうがでかきや野菜を炊いていきます。
あちらは、煮ることを炊くというみたいです。
たっぷりのかきと、お野菜、特にネギの甘みが効いて最高においしい。あったまります。
あとは、かきといえば、カキフライ。これは二人前です。カキフライとビールしあわせです。
クリミーな味わいは、フライならでは。
最後の締めはカキごはん。お釜で炊いたかきごはんはふたを開けるとかきの香りがふわっと香って食欲をそそります。
お父さんオススメのだし茶漬けにして頂きました。わさびとのりものせて♪
これはまぢで美味しかった。ごはんにしっかりかきの旨みが染み込んで最高です。
残りはお持ち帰りして明日の朝ご飯に。
2012年11月22日
ungridのロングダウン☆
またやってしまいました。またコートを買ってしまいました(@_@)
毎年毎年もうコートは買わないと決意しても、あっさりと崩れ去ってしまう決意。
今回購入したのは、ungridのコーデュロイのロングダウン。
首もとのファーがカジュアル過ぎないし、取り外しも可能。
しかも、トレンドのビジューボタンがついていて、全部違うデザイン!
一目惚れです。
姉にこれは似合ってるから買った方がいいといわれ即買い(^。^;)
早く寒くなってくれないと着れないので待ち遠しいけと、やっぱり寒いのは憂鬱。。。

毎年毎年もうコートは買わないと決意しても、あっさりと崩れ去ってしまう決意。
今回購入したのは、ungridのコーデュロイのロングダウン。
首もとのファーがカジュアル過ぎないし、取り外しも可能。
しかも、トレンドのビジューボタンがついていて、全部違うデザイン!
一目惚れです。
姉にこれは似合ってるから買った方がいいといわれ即買い(^。^;)
早く寒くなってくれないと着れないので待ち遠しいけと、やっぱり寒いのは憂鬱。。。
2012年11月21日
Cartersのクリスマススタイ☆
姉から息子くんへ、またまた可愛いプレゼントをもらいました。
初めてのクリスマス用のスタイ☆
これめっちゃ嬉しいです。クリスマスは、これをつけて写真撮影決定!
初めてのクリスマス用のスタイ☆
これめっちゃ嬉しいです。クリスマスは、これをつけて写真撮影決定!
2012年11月21日
ねんりんや バームクーヘン☆
姉から東京のお土産にねんりんやの抹茶バームクーヘンと紀伊国屋のバジルのおかき☆
まずは、抹茶バームクーヘンから。
さすがねんりんや、生地の密度が高くて、とってもしっとり。抹茶の風味もしっかりして、美味しかったです。まわりのカリカリシュガーもいいアクセント☆

バジルのおかきは、完全にビールのおつまみ!
会社のおやつに持って行って失敗しました。仕事中ビールが欲しくなるなる!
また買ってきてもらって次は晩酌用にしたいです。
まずは、抹茶バームクーヘンから。
さすがねんりんや、生地の密度が高くて、とってもしっとり。抹茶の風味もしっかりして、美味しかったです。まわりのカリカリシュガーもいいアクセント☆
バジルのおかきは、完全にビールのおつまみ!
会社のおやつに持って行って失敗しました。仕事中ビールが欲しくなるなる!
また買ってきてもらって次は晩酌用にしたいです。
2012年11月20日
焼肉 はやしや
この日は遊び疲れたので、夕ご飯を作るのはお休みさせていただき、稲荷山にある行きつけの焼き肉屋さんへ☆
何回もブログにUPさせていただいている「はやしや」さんです。
この日は、家族連れでほぼ満席。さすが土曜日、みなさんおいしいお肉を食べに来てました。
注文したのは、カルビに、牛タン、シマチョウ、ブタのカシラです。
例によって、とってもおいしく頂きました。
産後初めて伺ったので、念願の焼肉&ビールを!!
とくにブタのカシラは、塩コショウがたっぷり効いてて、ビールによく合います☆
近いうちにまた伺いたいです。


何回もブログにUPさせていただいている「はやしや」さんです。
この日は、家族連れでほぼ満席。さすが土曜日、みなさんおいしいお肉を食べに来てました。
注文したのは、カルビに、牛タン、シマチョウ、ブタのカシラです。
例によって、とってもおいしく頂きました。
産後初めて伺ったので、念願の焼肉&ビールを!!
とくにブタのカシラは、塩コショウがたっぷり効いてて、ビールによく合います☆
近いうちにまた伺いたいです。
2012年11月20日
アミングでショッピング☆
パティスリーヒラノを後にして、長野に戻ってきました。
先輩が、南長野にある『雑貨屋Aming』に行ったことがないというので、私も欲しいものがあったし、行ってきました。
今回購入したのはコチラ☆
寒くなってきたので、かわいいあったかスリッパ☆

お仕事で使えそうなメッセージカード☆

クリスマスカラーのコースター☆

ポイントがたまったので、TAMANOHADAシャンプーも購入しました☆
先輩が、南長野にある『雑貨屋Aming』に行ったことがないというので、私も欲しいものがあったし、行ってきました。
今回購入したのはコチラ☆
寒くなってきたので、かわいいあったかスリッパ☆
お仕事で使えそうなメッセージカード☆
クリスマスカラーのコースター☆
ポイントがたまったので、TAMANOHADAシャンプーも購入しました☆
2012年11月20日
パティスリーヒラノおまけ☆
パティスリーヒラノで、アフタヌーンティーを楽しんだ後、息子君を見ててくれた旦那さんにおみやげを購入しました。
大好きな洋ナシのパイ、ココナッツクリームのケーキ、かぼちゃのロールケーキ、リンゴとキャラメルのクレームブリュレの4つを購入です。
あ、あと、ほうれんそうとサーモンのキッシュも☆
洋ナシのパイは、丸ごと半分の洋ナシが乗っていて、とっても贅沢でとってもおいしいです。
かぼちゃのロールケーキはまったり濃厚、ココナッツクリームのケーキは、TOPにクレープが☆
リンゴとキャラメルのブリュレは香ばしいキャラメル風味が大人の味☆これ、気に入りました。
たぶん季節限定ですね。。。
キッシュも、次の朝チンしていただきましたが、クリームソースがたっぷりでおいしかったです。

大好きな洋ナシのパイ、ココナッツクリームのケーキ、かぼちゃのロールケーキ、リンゴとキャラメルのクレームブリュレの4つを購入です。
あ、あと、ほうれんそうとサーモンのキッシュも☆
洋ナシのパイは、丸ごと半分の洋ナシが乗っていて、とっても贅沢でとってもおいしいです。
かぼちゃのロールケーキはまったり濃厚、ココナッツクリームのケーキは、TOPにクレープが☆
リンゴとキャラメルのブリュレは香ばしいキャラメル風味が大人の味☆これ、気に入りました。
たぶん季節限定ですね。。。
キッシュも、次の朝チンしていただきましたが、クリームソースがたっぷりでおいしかったです。
2012年11月20日
パティスリーヒラノでアフタヌーンティー☆
めっきり寒くなってきました。
仕事が落ち着いたので、久しぶりの更新です。
先週の土曜日、息子君を旦那さんにお願いして、会社の先輩と雨の中飯山にあるケーキ屋さん『パティスリーヒラノ』に行ってきました。
こちらは、大人気のケーキ屋さんで、有名な「うふろーる」とかジェラートとか以前からお気に入りのケーキ屋さんです。
今回は、カフェスペースでの「アフタヌーンティー」お目当て☆
普通、アフタヌーンティーはホテルでしかやってなくて、だいたい3000~4000円するのですが、こちらのは、1200円で、
サンドウィッチ、スコーン、カップスイーツ、選べるケーキが頂けます。もちろん紅茶も選べて、ポットサービス☆
今回チョイスしたのは、フランボワーズショコラ。濃厚なチョコレートケーキにフランボワーズのアクセントが効いてて、とっても美味。まったり濃厚なお味が、キャラメルティーによく合う。キャラメルの甘いかおりが癒されます。
久しぶりのゆったりティータイム、うれしくて話も弾みます。
旦那さんにもケーキをお土産に買っていったので、あとでUPします。
仕事が落ち着いたので、久しぶりの更新です。
先週の土曜日、息子君を旦那さんにお願いして、会社の先輩と雨の中飯山にあるケーキ屋さん『パティスリーヒラノ』に行ってきました。
こちらは、大人気のケーキ屋さんで、有名な「うふろーる」とかジェラートとか以前からお気に入りのケーキ屋さんです。
今回は、カフェスペースでの「アフタヌーンティー」お目当て☆
普通、アフタヌーンティーはホテルでしかやってなくて、だいたい3000~4000円するのですが、こちらのは、1200円で、
サンドウィッチ、スコーン、カップスイーツ、選べるケーキが頂けます。もちろん紅茶も選べて、ポットサービス☆
今回チョイスしたのは、フランボワーズショコラ。濃厚なチョコレートケーキにフランボワーズのアクセントが効いてて、とっても美味。まったり濃厚なお味が、キャラメルティーによく合う。キャラメルの甘いかおりが癒されます。
久しぶりのゆったりティータイム、うれしくて話も弾みます。
旦那さんにもケーキをお土産に買っていったので、あとでUPします。
2012年11月11日
松栄寿司でランチ☆
昨日は、東口に新しくできた松栄寿司さんでランチ。
前日、お寿司やさんで飲み会だったにも関わらず、またまたお寿司。
新しくオープンしてから、ずっと行ってみたかったので、念願の訪問です。
外観も内装も新築の清潔感と明るい雰囲気で、会話も弾みます。
注文したのは、特選にぎり1500円。サラダ、お新香がついてきます。
ランチで、結構ボリュームがあって、このクオリティーでこのプライスは嬉しい限りです
お寿司も中トロ穴子など、高級ネタがのっていて、美味しかったです。
今度は、夜もいってみたいです。
前日、お寿司やさんで飲み会だったにも関わらず、またまたお寿司。
新しくオープンしてから、ずっと行ってみたかったので、念願の訪問です。
外観も内装も新築の清潔感と明るい雰囲気で、会話も弾みます。
注文したのは、特選にぎり1500円。サラダ、お新香がついてきます。
ランチで、結構ボリュームがあって、このクオリティーでこのプライスは嬉しい限りです
お寿司も中トロ穴子など、高級ネタがのっていて、美味しかったです。
今度は、夜もいってみたいです。
2012年11月11日
寿司ダイニング 蓮
11月から職場復帰したので、久々のアップになります。
始めからフルタイムで働くので、リズムを作るのに大変ですが、周りの協力を得ながら仕事と家庭を両立させていきたいです。
話は変わって、先週の金曜日、会社の歓迎会があったので、出産後久々に飲み会というものに参加してきました。
場所は長野市七瀬にある寿司ダイニング蓮さん。
場所的になじみがなく、初めて伺うお店でしたが、通りの寂しさと打って変わって、扉を開けると、かなりにぎわっていました。
一階はカウンター席がメイン。二階が宴会場になってました。
席に座ると、始まる前からぞくぞくとお料理が。
お通しはアン肝と、およごし。
カツオのタタキに、豪華なお作り。
えびの塩焼きや、カモのタタキなど、飲んでる最中も、私の大好きなものがどんどん出てきます。
最後のお寿司もさすがのおいしさ。
久しぶりのお酒と、楽しい会話に、リフレッシュできました。
またいってみたい素敵なお店です。

始めからフルタイムで働くので、リズムを作るのに大変ですが、周りの協力を得ながら仕事と家庭を両立させていきたいです。
話は変わって、先週の金曜日、会社の歓迎会があったので、出産後久々に飲み会というものに参加してきました。
場所は長野市七瀬にある寿司ダイニング蓮さん。
場所的になじみがなく、初めて伺うお店でしたが、通りの寂しさと打って変わって、扉を開けると、かなりにぎわっていました。
一階はカウンター席がメイン。二階が宴会場になってました。
席に座ると、始まる前からぞくぞくとお料理が。
お通しはアン肝と、およごし。
カツオのタタキに、豪華なお作り。
えびの塩焼きや、カモのタタキなど、飲んでる最中も、私の大好きなものがどんどん出てきます。
最後のお寿司もさすがのおいしさ。
久しぶりのお酒と、楽しい会話に、リフレッシュできました。
またいってみたい素敵なお店です。
2012年11月01日
doctor Betta☆ほ乳瓶
今日は、息子くんの100日祝でした。平日だったので今週末改めてお食い初めのお祝いをする予定です。
そんな息子くん最近はミルクもたっぷり飲んでくれて、お顔がプックリ。ほっぺがおっこっちゃうんじゃないかと思うくらいです。
我が家のほ乳瓶は、doctorBetta。四角くて、独特の角度で飲ませます。
この角度のおかげでおっぱいを飲むときの角度に近づけ、ゲップの軽減や耳の病気を防いでくれます。
私が職場復帰するのを見越して四本購入しました。ホントにゲップがすぐでるので助かっています。
ちょっと値段は張りますがかなりオススメです♡
そんな息子くん最近はミルクもたっぷり飲んでくれて、お顔がプックリ。ほっぺがおっこっちゃうんじゃないかと思うくらいです。
我が家のほ乳瓶は、doctorBetta。四角くて、独特の角度で飲ませます。
この角度のおかげでおっぱいを飲むときの角度に近づけ、ゲップの軽減や耳の病気を防いでくれます。
私が職場復帰するのを見越して四本購入しました。ホントにゲップがすぐでるので助かっています。
ちょっと値段は張りますがかなりオススメです♡
