2013年01月11日
大阪☆年越し①
新年明けましておめでとうございます。
本年も気の向くまま道楽ブログをアップしていきたいと思いますので、ゆるーい感じでよろしくお願いします。
今回の年越しは、旦那さんの実家の大阪にて。
28日の夕方に出て、大雪の中、朝の3時に到着。初日は、一度行ってみたかった大阪の名所へ。
まずは、鶴橋のコリアンタウンへ。
こちらは、東京の新大久保みたいなところですが、新大久保よりもっとディープな感じ。
焼き肉屋さんや、ホルモン焼き屋さんがずらっと並んでいて、進んでいくと、韓国食材、化粧品等を扱うお店、
もっと進むと、お肉屋さんや魚屋さんなどの市場、チヂミや韓国海苔巻が食べ歩きできるようなお店など、
まるで、韓国に来たかのような、不思議な空間に迷い込んだような気さえしてきます。
韓国食材やさんでは、いろんなキムチが並んでいて、牡蠣のキムチ、山芋のキムチ、ネギのキムチなど珍しいもの
ばかりでした。当然長野にはない食材ばかり。テンションあがります。
お父さんは、今晩のディナー用にワタリガニのキムチ=カンジャケジャンを購入してくれました。
生のワタリガニを生きたままキムチ誰に漬け込んだ豪快な一品。生のかにの甘みがたまりません。
甘さの後にもしっかり辛さが効いてとっても美味。
実家へのおみやげ用にも、購入してくださり、牡蠣のキムチと山芋のキムチもセットしてくれました。
大阪へ行ったら必ずお勧めしたいディープスポットです。





本年も気の向くまま道楽ブログをアップしていきたいと思いますので、ゆるーい感じでよろしくお願いします。
今回の年越しは、旦那さんの実家の大阪にて。
28日の夕方に出て、大雪の中、朝の3時に到着。初日は、一度行ってみたかった大阪の名所へ。
まずは、鶴橋のコリアンタウンへ。
こちらは、東京の新大久保みたいなところですが、新大久保よりもっとディープな感じ。
焼き肉屋さんや、ホルモン焼き屋さんがずらっと並んでいて、進んでいくと、韓国食材、化粧品等を扱うお店、
もっと進むと、お肉屋さんや魚屋さんなどの市場、チヂミや韓国海苔巻が食べ歩きできるようなお店など、
まるで、韓国に来たかのような、不思議な空間に迷い込んだような気さえしてきます。
韓国食材やさんでは、いろんなキムチが並んでいて、牡蠣のキムチ、山芋のキムチ、ネギのキムチなど珍しいもの
ばかりでした。当然長野にはない食材ばかり。テンションあがります。
お父さんは、今晩のディナー用にワタリガニのキムチ=カンジャケジャンを購入してくれました。
生のワタリガニを生きたままキムチ誰に漬け込んだ豪快な一品。生のかにの甘みがたまりません。
甘さの後にもしっかり辛さが効いてとっても美味。
実家へのおみやげ用にも、購入してくださり、牡蠣のキムチと山芋のキムチもセットしてくれました。
大阪へ行ったら必ずお勧めしたいディープスポットです。
Posted by rumix at 14:10│Comments(0)
│旅行