2011年08月24日
長野駅界隈で雑貨屋めぐり☆
すっかり秋めいたと思ったら、今日はなんだか暑いですね。
そうはいってもまだ8月ですから、暑さが続くのもうなずけます。
とわいえ、暑い日のショッピングはそれだけで、購買意欲が失せますが、
先週の土日は、小雨が降っていて寒いくらいのショッピング日和でした。
カントリー好きのお友達と、長野駅界隈の雑貨屋さんめぐりをしてきました。
まずは、パティオ大門内にあるカフェ『森乃珈琲』さんへ。
こちらでは、風味豊かな自家焙煎の珈琲とワッフルを中心としたスイーツが頂けます。
私たちはそのワッフルを、ランチ代わりに。
私が注文したのは、抹茶アイス・栗・小倉・生クリームの乗った和風ワッフル。
お友達が注文したのは、イチゴとベリーソースが効いた女の子ワッフルを注文しました。

ふわふわなだけじゃなく、しっかり美味しい。生クリームと、あんこがよく合います。
今度はほかのスイーツにも挑戦したいな☆
腹ごしらえをして、いよいよめぐります。
向かった先は、トイーゴ内にあるHALUTAさん。
私、トイーゴの中にこんなに大きい家具屋さんがあるなんて知りませんでした。
北欧っぽいおしゃれな家具がたくさんありました。
私が気になったのは、丸いダイニングテーブル。
どこにおくんだって友達に突っ込まれましたが、
なんか、四角いダイニングが主流ですが、丸いのもかわいいし、
ホームパーティーによさそうってちょっと妄想しちゃいました。
カフェが併設されているので、売っているソファでお茶が頂けます。
次に向かったのは、末広町のある『ヨーロッパさるん』さん。
ヨーロッパの小物はもちろんですが、かわいい和風小物も置いてありました。
こちらでは、ローズのサシェを購入。
洋服ダンスに入れて、お洋服をローズの香りにしようという魂胆です。
案の定、天然のローズの香りがしっかり洋服について、いい香りです。
あと、一輪刺し用のかわいい小瓶がありましたが、持ち買えるのに割れそうなので断念。
くるまで来たときにリベンジ!
『ヨーロッパさるん』さんをでて、向かったのは、芹田小近くの『Resset』さん。
こちらは、オーガニックコットンのお洋服や、ボディケア系が売っているお店。
小物も、パリッぽくてかわいい。
ブランド名がわかりませんが、ホワイトティーの香りのボディクリームと、
木の枠でできた手鏡を購入。
ホワイトティーの香りはすっきりで、私は大好き。1890円でお手頃でした☆
手鏡は、木枠で白く色が付けてあり、アンティークっぽい感じがかわいい。
デザイン的にはアナスイっぽいかな。こちらは1050円でした。
この日最後の締めは、お友達お勧めの家具屋さん『MANSAKU』さんへ。
大橋を渡った近くにあります。前から気になっていましたが、初めて行ってみました。
気になったのは、白いヨーロッパ調の家具たち。
アンティークっぽい加工がしてあって、とっても素敵でした。
以前、私の大好きな梨花さんの、本でお部屋が紹介されてましたが、
その部屋にあるような家具たちがいっぱいありました。また妄想が膨らみます。
そんなこんなで、結構盛りだくさんな雑貨屋めぐり。
また涼しくなったらもっとほかのお店も回りたいです。
そうはいってもまだ8月ですから、暑さが続くのもうなずけます。
とわいえ、暑い日のショッピングはそれだけで、購買意欲が失せますが、
先週の土日は、小雨が降っていて寒いくらいのショッピング日和でした。
カントリー好きのお友達と、長野駅界隈の雑貨屋さんめぐりをしてきました。
まずは、パティオ大門内にあるカフェ『森乃珈琲』さんへ。
こちらでは、風味豊かな自家焙煎の珈琲とワッフルを中心としたスイーツが頂けます。
私たちはそのワッフルを、ランチ代わりに。
私が注文したのは、抹茶アイス・栗・小倉・生クリームの乗った和風ワッフル。
お友達が注文したのは、イチゴとベリーソースが効いた女の子ワッフルを注文しました。
ふわふわなだけじゃなく、しっかり美味しい。生クリームと、あんこがよく合います。
今度はほかのスイーツにも挑戦したいな☆
腹ごしらえをして、いよいよめぐります。
向かった先は、トイーゴ内にあるHALUTAさん。
私、トイーゴの中にこんなに大きい家具屋さんがあるなんて知りませんでした。
北欧っぽいおしゃれな家具がたくさんありました。
私が気になったのは、丸いダイニングテーブル。
どこにおくんだって友達に突っ込まれましたが、
なんか、四角いダイニングが主流ですが、丸いのもかわいいし、
ホームパーティーによさそうってちょっと妄想しちゃいました。
カフェが併設されているので、売っているソファでお茶が頂けます。
次に向かったのは、末広町のある『ヨーロッパさるん』さん。
ヨーロッパの小物はもちろんですが、かわいい和風小物も置いてありました。
こちらでは、ローズのサシェを購入。
洋服ダンスに入れて、お洋服をローズの香りにしようという魂胆です。
案の定、天然のローズの香りがしっかり洋服について、いい香りです。
あと、一輪刺し用のかわいい小瓶がありましたが、持ち買えるのに割れそうなので断念。
くるまで来たときにリベンジ!
『ヨーロッパさるん』さんをでて、向かったのは、芹田小近くの『Resset』さん。
こちらは、オーガニックコットンのお洋服や、ボディケア系が売っているお店。
小物も、パリッぽくてかわいい。
ブランド名がわかりませんが、ホワイトティーの香りのボディクリームと、
木の枠でできた手鏡を購入。
ホワイトティーの香りはすっきりで、私は大好き。1890円でお手頃でした☆
手鏡は、木枠で白く色が付けてあり、アンティークっぽい感じがかわいい。
デザイン的にはアナスイっぽいかな。こちらは1050円でした。
この日最後の締めは、お友達お勧めの家具屋さん『MANSAKU』さんへ。
大橋を渡った近くにあります。前から気になっていましたが、初めて行ってみました。
気になったのは、白いヨーロッパ調の家具たち。
アンティークっぽい加工がしてあって、とっても素敵でした。
以前、私の大好きな梨花さんの、本でお部屋が紹介されてましたが、
その部屋にあるような家具たちがいっぱいありました。また妄想が膨らみます。
そんなこんなで、結構盛りだくさんな雑貨屋めぐり。
また涼しくなったらもっとほかのお店も回りたいです。
Posted by rumix at 15:19│Comments(0)
│ショッピング