2011年08月19日
京都へ行っていきました in 下賀茂神社
二日目の京都。
この日は6時起きで、ホテル近くの下賀茂神社へ。
こちらも世界遺産に登録されている神社ですが、参道の両脇が森にな
っておりました。
『糺の森』というそうで、川が流れており、その川の直澄(ただす)からきているそうな。
本当に透明で、きれいな小川でした。
境内につくと、まだ朝早い時間なのに、近所のお散歩コースになっているのか、
ジョギング姿の方が何人かいらっしゃいました。
世界遺産で朝のお散歩なんて、とっても贅沢ですね。うらやましい。
建物自体は、平安時代の朱色の装飾で、とってもきれいでした。
干支ごとの神様がいらっしゃって、私はねずみ年の神様にお祈りしました。
敷地が広大で、森の中の神社は、静寂そのもの。空気が澄んでいて、
朝から気持ちよく一日が始まりそうです。
下賀茂神社は、朝6時から参拝可能で、京都観光の一発目に行くと効率的かと思います☆
参拝料も無料ですしね☆
この日は6時起きで、ホテル近くの下賀茂神社へ。
こちらも世界遺産に登録されている神社ですが、参道の両脇が森にな
っておりました。
『糺の森』というそうで、川が流れており、その川の直澄(ただす)からきているそうな。
本当に透明で、きれいな小川でした。
境内につくと、まだ朝早い時間なのに、近所のお散歩コースになっているのか、
ジョギング姿の方が何人かいらっしゃいました。
世界遺産で朝のお散歩なんて、とっても贅沢ですね。うらやましい。
建物自体は、平安時代の朱色の装飾で、とってもきれいでした。
干支ごとの神様がいらっしゃって、私はねずみ年の神様にお祈りしました。
敷地が広大で、森の中の神社は、静寂そのもの。空気が澄んでいて、
朝から気持ちよく一日が始まりそうです。
下賀茂神社は、朝6時から参拝可能で、京都観光の一発目に行くと効率的かと思います☆
参拝料も無料ですしね☆
Posted by rumix at 12:08│Comments(0)
│旅行