2016年02月03日

ミシュラン掲載 とんかつエピ

今日はお休みなので、久しぶりの1人ランチに行って来ました〜!

子どもたちは保育園なので、ゆっくり出来てホッと一息。

近所にミシュラン掲載のとんかつ屋さんが出来たので、行って来ました!

頼んだのはヘレカツ定食。

写真でも、わかるように中はしっかりレア。
食べるととーっても柔らか。私のとんかつの常識が変わりました。

一口目はおすすめのポルチーニ茸風味のお塩で。
お肉の旨みが引き立つし、ポルチーニ茸のほのかな香りが美味。

その他ソースや塩も種類豊富で、カウンターの目の前にずらりと並んでいます。

大阪はソース文化なので、ご当地ソースが4種類も!
美味しかったのは、イチジクのソース。フルーティで、フレンチ食べてるみたい。

嬉しいサービスは、事前に食後のドリンクか、ご飯、キャベツ、お味噌汁のおかわりが選べるところ。

私は食後のドリンクをチョイス。

すると、こんな素敵な感じで持ってきてもらいました。
デザートはコーカサスヨーグルト!

これで、1000円はコスパ高し!
今度は旦那さんと来たいです。





  


Posted by rumix at 12:24Comments(0)
 

2016年02月03日

大阪に引っ越しました!

かなーり久しぶりの投稿です。
ご無沙汰しておりました〜!
実は去年の4月に旦那様の実家がある大阪に引っ越しました。

マンションも購入し、約1年。都会での生活もなんだかんだ慣れてきました。

引っ越しと同時に再就職もし、会社の理解と家族の協力のもと仕事と育児の両立のため日々奮闘中です。

大阪に引っ越して約1年。都会での生活。一言で言うと、かなり便利で暮らしやすいです。
歩いて行ける距離に生活に必要な施設がなんでもある事は、子育て中の私にとってはかなり嬉しい。本当に助かる!

私、都会向いてるって思いました。

たまに長野の山々が恋しくなる事はありますが、3ヶ月に一回帰省して、充電してます。

引き続きナガブロにて、関西の美味しい、楽しい、美しいを、長野の人たちにご紹介出来ればとおもってまーす。

とにかく、大阪は京都も神戸も四国へも近いので旅行もしやすいので、アクセスバツグン。

うちのマンションはすぐに阪神高速にのれるので、京都、神戸は40分!

長野県から県外出るのに40以上かかるのに。感覚まひります。

とは言っても、長野の素晴らしさは心に刻んであるので、疲れた時は長野の大自然の画像をぼーっと見たりしています。

写真は窓の向こうの大阪城と大阪市中央公会堂。





  


Posted by rumix at 12:11Comments(0)
 

2014年05月30日

らーめん寸八千曲店☆

昨日私の大好きな松本のらーめん寸八さんが千曲市にオープンしたたとのことで行ってまいりました!

私が松本での学生時代から本店は行列で、それからもちょくちょくお邪魔していたのですが、
ずっと変わらずうんまい豚骨醤油らーめんが食べられます。

上田にものれん分けされたはちさんも美味しいですよね。

ただ、松本も上田も遠い!

これからは食べたいと思ったらすぐ食べれるところに寸八さんが来てくれて本当に嬉しい!

さて、千曲店さんは昨日がオープン日で、私たちが行ったときはカウンターにすんなり座れました。息子くんたちはババに預けていったのですぐ座れてラッキー☆

その後すぐ行列が!

らーめんは夫婦で豚骨醤油。あと餃子もオーダー。

相変わらずおいしいらーめんに思わず「うめぇ」とつぶやく私。完全におっさんです。



餃子も肉肉しくてしっかりしてておいしい!

あと1キロ痩せたらまた伺いたいと思います☆
  


Posted by rumix at 11:22Comments(0)グルメ
 

2014年05月29日

整体&背中トリートメント☆リッチフルーツ

今週は夏のような暑さが続いてとっても気持ちいいですね。これ以上暑くなって欲しくないですが、毎日お洗濯日和で嬉しいです。

さて、先週の土曜日、旦那さんに息子くんたちをみてもらって、久しぶりに整体とエステに行ってきました。

伺ったのは若里にあるリッチフルーツさん。

ご夫婦でやられていて、旦那さんが整体を奥様がエステを担当されています。

一軒家の店舗にはいると落ち着いた和室に通していただいて、ハーブティーを頂きながらカウンセリング。

今回は、日々子供たちの抱っこ、おんぶ、授乳でやられた肩甲骨と出産で開いた骨盤ケア、そしてせなかを中心としたリンパマッサージをお願いしました。

まずは、整体。
動きやすいスウェットに着替えて(貸していただけます)、別室へ。

40分肩甲骨だけでなく、ほぼ全身のストレッチと肩甲骨は少し力を入れて頂いて、肩甲骨はがしをしてもらいました。

先生いわく、かなり重傷だとか。
とくに腰がやばい。座骨神経痛もやばい。

しかも私は男の人の堅い人並みに体が固いらしく、毎日ストレッチする事をオススメされました。

日頃の運動不足がたたって、ごちごちの体。

本当にすっきりしました。

続いて別室移って、背中、うで、ヘッドスパ。

はっきり言ってちょー気持ちよかったです。

リンパがかなり滞っていたので、本当すっきり!

自分の痛いところ=悪いところが分かってこれからもケアしていきたいです。

80分みっちりやって7000円!お得です。

もちろん来月の予約もしてきました。

あれ以来毎日ストレッチしてますが、やっぱり調子がいいです(*^_^*)
  


Posted by rumix at 11:58Comments(0)美容
 

2014年05月22日

マイバースデイ♡

昨日は私の30歳の誕生日でした。
家族やたくさんのお友達にお祝いの電話やメッセージももらってやっぱりいくつになっても誕生日っていいものだなと思いました。

今年は30歳の節目の年、来年の三月まで産休なので子供たちと向き合う一年になりそうです。

そんな中でもキャリアアップを忘れずに育児の合間に仕事関係の勉強をしたりと目の前のことばかりでなく私自身の将来のことも意識しながら成長していきたいと思います!

また30歳を迎えて新たに美容に対する意識も変わってきました。
今までは日々乾燥していなければいいやくらいで今のためのスキンケアを意識していましたが、そろそろ小じわやシミなどのエイジングケアに真剣に向き合うべきと思い、アイクリームを購入しました!
40歳のるみっくすにokが出せるように頑張ります!

そんな私の気持ちを知ってか知らずか旦那さんが嬉しいサプライズプレゼントを用意してくれてました!

パナソニックの目元エステ。

これ気持ちよすぎ!振動と蒸気と温感で目元いやされる!日々眼精疲労に悩まされ小じわも気になっていたので、ナイスだんな様!

息子もケーキに喜んでたみたいで、とてもハッピーなお誕生日でした(^o^)(^O^)



  


Posted by rumix at 11:29Comments(0)美容
 

2014年05月20日

産後トコちゃんベルト☆

産後二ヶ月を過ぎ、やっと身体が落ち着いてきました。2人目の産後は、上の子を抱っこしたりと一人目の時より結構ハードなのでなかなか安静にしてられません。

そこで大活躍してくれたのが、トコちゃんベルト!

妊婦経験、出産経験がある方はほとんどの方がご存知だと思います。産院で推奨していたりするので。 

トコちゃんベルトは、要は骨盤ベルトのことでその辺で売ってる奴よりかなり割高ですが、しっかり骨盤を締めて支えてくれるので、腰痛や骨盤の歪みに効いてくれるのです。

しかも一人目のときしっかり骨盤ケアできていなかったので、今回の出産で緩んだ骨盤をしっかり締めて矯正するチャンスでもありました。

2ヶ月毎日24時間締めていたお陰で、スムーズに体重も落ちてきたし、上の子抱っこによる腰痛も軽減できました☆

このトコちゃんベルト。妊産婦さんだけでなく全ての女性に使っていただきたいです。

やっぱり骨盤が歪んでいるとお腹ぽっこりの脂肪が付きやすいし、年をとってからの尿漏れの原因になったり、腰痛の原因になったりします。

もちろん男性にも使ってもらってもいいです。

いろんなサイトでトコベルのすばらしさが載っているので、興味のある方は是非☆  


Posted by rumix at 11:23Comments(0)美容
 

2014年05月20日

お久しぶりです☆

お久しぶりです。ほぼ一年ぶりのブログアップとなってしまいました。

ひさびさにナガブロの管理画面を見たら、FBみたいにアップ出来るようになっててびっくり!

実はナガブロから遠ざかっていた原因が、FBに比べて写真をアップするのにとっても手間がかかることでした。それが解消されたとなっては、早速一年ぶりのブログアップをさせていただいた次第です☆

本当うれしいな☆ナガブロさんありがとー!

さてさて、最近の私はといいますと、実は、第2子を出産いたしました。只今2ヶ月です。2人目も男の子♡今回は一年間の産休を頂きまして、日々子育てに奮闘してます。

というか、2人の育児はもちろん大変ですが、それ以前に一歳10ヶ月になる上の子がいやいや期にさしかかっていて、ちょっと大変。
地団駄踏んでる人初めて見ました。伝えたいけど伝えられないもどかしさでストレス溜まってるのがこっちも分かるので可哀想なんですけど、毎日公園やら動物園に連れて行ってストレス発散させてます。

本当にここ半年はママ業しかしてないわ。ママ業に専念出来るのも幸せなことですけどね。

下の子は、奇跡の二重(私二重ですが上の子が一重なのでなんか新鮮で)のパッチリおめめちゃんです。今のところ全くママを困らせることなくおっぱいをよく飲んでいっぱい寝てくれているのでナイス次男!って感じです。

話は変わりますが、アクセス履歴を見たら全く更新されていないブログに毎日数十名のアクセスがありました。ありがたいことです。放置していたのを申し訳なく思います。
ここれからまたブログ再開しようと思っているので息子2人のことももちろん話題にしたいと思います(^_-)-☆  


Posted by rumix at 00:13Comments(0)
 

2013年10月01日

初☆淡路島&徳島

3か月ぶりのブログ更新となってしまいました。
もうだいぶ前のことになりますが、忘れないうちにお盆休みの出来事をアップしたいと思います。

今年のお盆は、息子君が生まれて初めて、というか結婚して初めて大阪で過ごしました。

大阪のおじいちゃん、おばあちゃんは、初めて孫と過ごせる夏休みがうれしいらしく、
せっかくだから淡路島に2泊3日で旅行に行こうということになり、家族そろって連れて行ってもらいました☆

さすがおじいちゃん。孫とどこか行けるとなったら、そのあとのアクションが早い早い。
翌日には、ホテルを予約してくれていました☆

1日目は、明石海峡を経て、(明石海峡を渡ったところにある大きなSAでたべた明石焼きがとってもおいしかった☆)
淡路島名物タコせんべいの里へ。
こちらは、タコせんべいの製造工場で、本当にたくさん種類があるタコせんを、全種類試食できる工場です。
もちろん見学もできて、たくさんお土産をゲットできました。
わたしは、そのままタコの姿になったタコせんを実家のお土産に。たくさんおまけもついて、お土産としてはお勧めです。


さらに、鳴門大橋を経て、渦潮見学へ。
なんと、鳴門大橋の下は、渦潮の道になっていて、歩行者が、海上45メートルの高さから渦潮を眺めることができます。
所どころ、床が透明になっていて、私はちょっと怖かったかな。

遊覧船が渦潮にかなり攻め入っているのを眺めながら、渦潮初体験してきました。
次回は、遊覧船にも乗ってみたいです。

この日は、そのまま淡路島の洲本温泉へ。
海の見える温泉はサイコーでした☆息子君は、おじいちゃんと温泉で遊んでご機嫌。おじいちゃんも息子君にメロメロでした。

客室の目の前も、海水浴場になっていて、次の日息子君も初海水浴することに☆

その日の、晩御飯は、渦潮名物の鯛のお造りや伊勢海老、アワビなどのお造りがメインでした☆
渦潮でもまれた一般釣りの鯛は、ブリッブリで、伊勢海老もぷりぷり☆贅沢な晩御飯でございました☆

次は、まったく存在を知らなかった徳島にある「大塚国際美術館」へ。
こちらは、陶板にプリントされた原寸大の世界の名画を見ることができる大塚製薬の美術館で、
本当に圧巻でした。

とにかく、世界中のありとあらゆる名画が展示してあります。
特に、印象的だったのは、システィナ礼拝堂の最後の審判。

原寸大です。つまり、礼拝堂が美術館の中にあるということ。
しかも、陶板に印刷してあるので、色彩や質感がリアルで、しかも近くで触ることもできるので、
本当に貴重な体験でした。

美術館は本当に広いので、全部回ったら丸一日かかりました。

そのあと、淡路バーガー(B級グルメ第2位!淡路牛と淡路のたまねぎを使用でとっても美味)
を食べに行って、早々にホテルへ。昨日泊まったホテルなので、楽ちんです。

ちょっと休んでから、息子君と海水浴へ。
淡路の海は透き通ってきれいでした。

息子君は最初はびっくりしていたけど、だんだん慣れて、浮き輪でくるくるしてました。
一番はしゃいでたのは、何十年ぶりかの海水浴で、おじいちゃんでした(笑)

この日の晩御飯は、淡路牛のしゃぶしゃぶ☆
ジューシーで、油がしつこくなくて、本当においしかった☆

ということで、今年の夏休みは、初の四国上陸しました☆
西日本はまだまだ未開拓なので、今後も楽しみです。

お義父さん、お義母さんありがとうございました☆

  


Posted by rumix at 15:45Comments(0)旅行
 

2013年07月09日

炭酸入りローションミストでリフトアップ☆

最近、暑いのでミストの化粧水が大活躍です。

私が使っているのは、エステサロンで購入した炭酸入りのミスト。

炭酸入りの化粧品は最近の流行なので、購入してみました。

お試してふりかけた時も、夕方だったせいか、見る見るうちに目元が上がって、
顔がとっても軽くなっていい感じ。即買いでした。

今は、朝起きたときと、お風呂上がりに使っています。
PC疲れの目元が軽くなっていく感じがやめられません。

けっこうはいって2000円なので、この夏リピ買いしてしまいそうです。
  


Posted by rumix at 13:07Comments(0)美容
 

2013年07月09日

ママ&キッズ☆ボディーミルク

久々の美容ネタ結構たまっております。

出産してからというもの、お中の皮のたるみが気になるので、ナチュラルサイエンスのママ&キッズラインの
引締め用ボディミルクで毎日マッサージしていました。

オレンジのカプセルがマッサージしながら肌に浸透し、とっても気持ちいいです。
香りも、グレフル系なので、リラックスできます。

おなかだけでなく、二の腕、うちもも、ヒップラインなど、ほんとに万能です。
出産のプレゼントにもいいかも☆


続けてご紹介するのが、同じくママ&キッズのミルクローション。

これは息子君に使ってあげてます。生まれたときは、ヴェレダのベビーオイルでしたが、
あまり良くなかったので、ためしに使ってみたら、乳児湿疹がみるみる消えて、お肌がつるつるに。

今では、つるつるを通り越してピカピカです。

お風呂上がりには必ずこれで全身保湿してあげています。

これのおかげで、汗疹もでき知らずです☆

  


Posted by rumix at 12:16Comments(0)美容
 

2013年07月09日

資生堂スリークライナー☆シャンプー

梅雨明けからほんとにあつーい!
昨日から本格的な熱帯夜で少々寝不足なるみっくすであります。

昨日は、息子君も寝心地が悪かったのか、何度も起きてくれて大変でした。

そんな夏真っ盛りな今日この頃ですが、久々の美容ネタをUPしちゃいます。

最近使っているシャンプーのご紹介。

資生堂のスリークライナーはくせ毛でお悩みの方専用シャンプーです。

先日LOPUTさんにいって新しい、くせ毛用のトリートメント(もちろんこのシリーズのヘアマスク)をして頂き、
その際キャンペーンということで頂いちゃいました。太っ腹です!!

シャンプープラス、通常プレゼントしているというホームケア用のヘアマスクを頂き、最近使っているのですが、
調子が良いです。しかも、最近ショートにしたので、なおさら顔周りのく席にならなくなりました。

あついし、蒸しているので、うねりなど気になる方にお勧めです☆
  


Posted by rumix at 12:10Comments(0)美容
 

2013年06月24日

ウェディングレポート続き☆

6月も最終週でジューンブライドの季節ももう終わりです。
今年の夏はとっても暑そう。早く梅雨が明けてくれればいいのですが。。。

先日私の結婚式の写真を見ていたら、レポートしていないものが何点かあったので、ご紹介します。
もう1年以上前のことですが、いろいろこだわったアイテムたち。ご参考にしていただければ幸いです。

まずは、ドレスから。ドレスやアクセサリーはすべてトリートドレッシングさんで。

ウェディングドレスはちょっと遠目で見にくいですが、ラインの美しいものを選びました。
レースやビジューがふんだんに使ってあって、とっても気に行ってます。
バストのところもハートシェイプできれいに見せてくれて、さすが海外ブランドは違います。


カラードレスは、梨花さんが着用したウェディングドレスのカラーバージョンをチョイス。
くびれ具合といい、カットといい、ボリューム感といい、バランス抜群です。

お花が咲いたようなシルエットはシンプルながらひとめぼれしてしまいました。
旦那さんの蝶ネクタイがまたカワイイ!


ウェディングドレスのときのヘアスタイルは、かなりこだわりました。
ひとつにまとめるのが、一般的ですが、少し変わった形にしたかったので研究しました。
たまたま雑誌に載っていた平子理沙さんのアレンジを参考に、前髪は編み込んで。
ヘアメイクさんとリハーサルした甲斐がありました。


ティアラを付けるとこんな感じ。


ちなみにブレスレットの写真があったので。贅沢なビジューとパールがぜいたくな気分にさせてくれます。


次はブーケ。ブーケもかなり悩みました。お色直しにつなげたかったし、式場の雰囲気にも合せたかったので、
あえて、アンティーク調にしていただきました。カップ咲きのバラがとってもキュートです。


新郎新婦席のお花。あまり緑は入れないでくださいという無茶ぶりに見事こたえていただきました。
色合いは、カラードレスに合わせて決めました。バラに加えて、ダリアやガーベラなど大好きなお花達に囲まれてとっても幸せ。


結婚指輪は、ティファニーのプラチナとゴールドのコンビニしました。旦那さんと全く同じ指輪が良かったので、
あえて石は入れませんでした。ゴールドのおかげで、肌になじんで指を細く見せてくれます。


ウェディングケーキは旦那さんへのサプライズで、旦那さんの大好きな野球に絡めてボールのケーキをつくっていただきました。
旦那さんはとっても喜んでくれて、ケーキカットは、ナイフではなく、おもちゃのバットでHRを意識しました。


最後は、ペーパーアイテム。席次表です。これも、トリートさんのイメージや式場のアンティークっぽい落ち着いたイメージを取り入れ、
サーモンピンクのレースのものにしました。
ちなみに一目ぼれです。


まだまだご紹介しきれませんが、また、何か出てきたら、レポートします☆
  


Posted by rumix at 17:38Comments(0)ウェディング
 

2013年06月21日

坂城のバラ祭り☆

先週の日曜日、家族で、坂城のバラ祭りに行ってきました。

今年で2回目です。

今回も、公園いっぱいに優雅なバラたちが咲き誇っていて、とっても素敵でした。

公園中にバラの香りが漂ってとっても贅沢な気分にさせてくれます。

大輪の薔薇や、小さくてかわいいバラまで、様々な種類のバラが植えられていて、
栽培されている方たちのご苦労と、情熱に感動しました☆

私のお気に入りは、うすーい紫のバラ。気品が合って、清楚で美しいです。

来年のバラ祭りも楽しみです。






  


Posted by rumix at 15:19Comments(0)カルチャー
 

2013年06月21日

米沢牛A5ランク!!

先日、親戚の伯父さんから、米沢牛のステーキ肉を頂きました。

年に数回かしかありつけないA5ランクの最高級霜降り肉です。

先月の端午の節句の際も頂いたのですが、今月も奇跡的に食べれてラッキー☆

我が家はいつも旦那さんがステーキを焼くがかりです。
今回も、おいしいミディアムレアに焼いてくれました。

ソースは、いつもポン酢ベース。
市販のステーキソースは、なんだか味が濃くて、おいしいお肉の味をつぶしてしまう気がして。。。

ポン酢には、おろしにんにく、わさび、ゆずコショウなどをいれ、それぞれの薬味によっての違いを楽しんでます。

私の一押しは、ゆずコショウ☆ちょっと高級感のある料亭のようなお味が楽しめますよ☆

年末までに、もう1回ぐらいおいしいお肉にありつきたいです。

  


Posted by rumix at 15:15Comments(0)グルメ
 

2013年06月21日

グランマーブルのデニッシュテで朝食を☆

最近の休日は旦那さんが朝ごはんを用意してくれます。

旦那さんは休日に家族でゆっくり朝食を取るのが好きみたいで、
休みの日でもゴロゴロ寝てるよりかは早く行動したいタイプ。

それでも、朝食を用意してくれるのはとても助かるし、ありがたいです。

ここ最近は、旦那さんのお姉ちゃんから内祝いで届いた京都の名店グランマーブルさんのデニッシュを頂いてます。

まるまる2本頂いたので、冷凍保存しながらですが、とってもおいしい。

ひとつは、辻利のお抹茶と栗とあんこのデニッシュ。
もう一つは、お抹茶と苺、プレーンのきれいな三層が特徴のデニッシュ。

お抹茶の方は、香り高くて、栗とあんこがたくさん入っていて食べ応え十分。

三層デニッシュは、苺の甘ーい香りがとっても際立っておいしかったです。

HPを見てみたら、プレミアムなデニッシュがだくさん合って、個人的にも注文してみたいすてきなグランマーブルさんでした。

気になる方はコチラ↓
http://www.grandmarble.com/marble-danish/list.html


  


Posted by rumix at 15:09Comments(0)グルメ
 

2013年06月21日

犀北館☆冷やし中華

先週の土曜日、姉と久しぶりに犀北館の中華でランチしてきました。

犀北館さんは、ちっちゃい子を持つママにとても優しくて、1歳半までのお子さんに離乳食を無料で提供してくれます。

この日も、離乳食のことを考えるのが大変だったので、犀北館へGO!

注文したのは、この時期限定の冷やし中華です。高級中華の冷やし中華なんてとっても贅沢☆
冷麺には、他にバンバンジー麺もありました。

別盛りのたっぷりの具が食欲をそそります。スープは、醤油ベースにゴマがちょっぴり聞いていておいしい。
ボリューム満点です。

そのほかにも、定番のエビチリやセットのデザートのタピオカミルクもおいしかった☆

離乳食は、月齢に応じてなので、以前頂いたときよりもボリュームが増えておりました。
味がしっかりついているので、息子君もおいしそうにモリモリ食べてくれて何より☆

また、近いうちに伺いたいです。


  


Posted by rumix at 14:55Comments(0)グルメ
 

2013年06月10日

美容と健康にごぼう茶!

今日は昨日の暑さと打って変わってかなり過ごしやすいですね。
オフィスの中はちょっとひんやりしています。

最近ダイエットに邁進中のるみっくすでありますが、毎日ごぼう茶を飲んでいます。

お友達が教えてくれたのですが、それまでごぼう茶の存在を知らなかった私、
早速、アマゾンで購入。

お味は。。。本当にゴボウ。ゴボウの香ばしいいい香りが口いっぱいに広がります。

結構飲みやすくて、渋いお茶が好きな人にはおいしいかも。

ハマって飲んでいたら、最近若返りドクターで有名なナクモ先生がTVで紹介されていました。
ナクモ先生が提唱するごぼう茶の効能は以下の通り

①腸内環境改善
②デトックス作用
③血糖値上昇抑制
④コレステロール抑制
⑤消炎、殺菌、止血
⑥抗酸化

ということで、いいことづくめすぎる!!!
最近ごぼう茶のおかげでダイエット中にもかかわらず、快腸快腸です☆
デトックスや抗酸化作用でお肌にもいいので、無理なく続けられそうです☆

  


Posted by rumix at 10:43Comments(0)美容
 

2013年06月07日

ベルエポックさんでフレンチディナー☆

昨日から雨が降り出して、やっと梅雨っぽくなってきましたが、全然うれしくないるみっくすです。

昨日は、旦那さんの帰りが遅いということで、久しぶりに会社の先輩と、長野駅前の「ベルエポック」さんで、
フレンチフルコースを楽しんできました。

ベルエポックさんには、ランチを頂きになんかいかうかがった事があるのですが、今回ディナーは初めてでした。

思いつきで、フレンチを食べに行っちゃうところが私らしいというか。。。
なかなか家族以外でディナーに行けるのはなかなかないので、、、

オーダーしたのは、「今月のフレンチコース」4200円。

まず、前菜は、「焼夏野菜と生ハムのテリーヌ オリーブソース」
最近、お野菜のテリーヌ流行ってますよね。本当に見栄えが美しくてうっとりです。
お味も、お野菜一つ一つの素材の甘みがしっかりしていて、本当においしい。
生ハムの塩気も絶妙です。



スープは、「ホワローとクリームチーズのスープ オレンジの香り」
ビシソワーズっぽいベースに、クリームチーズの滑らかさとコクが最高に美味です。
西洋ねぎも相性バッチリで、なんといっても、口の中に入れて、スープが流れていった瞬間オレンジがパッと香る。
最高においしい。さすがですね。


お魚料理は「鮮魚の包み焼き オリエンタル風」
この日のお魚は、鯛っぽかったです。鯛の甘み、ホタテの甘み、そして添えてあるきぬさやが甘すぎる!うますぎです。
本当に素材の味飲みで勝負って感じでした。


お肉料理は、牛フィレ肉のロースト ソースボルドレーズ
お肉がとっても柔らかくて、フィレのうまみが凝縮されてました。赤ワインとバルサミコの相性抜群です。鉄板ですね。
一緒に頂く、マッシュポテトがクリーミーで感動。付け合わせのお野菜も丁寧にたいてあって。美味でした。


デザートは、「グレープフルーツロゼのグラタン シャーベット添え」
この日は暑かったので、グレープフルーツのほんのり苦味のあるシャーベットが爽やかで好印象。
また、その下のグラタンがおいしーーーーい☆クリーミーでハッピーな気分になりました。


おみやげに、レストランメイドのケーキを購入。帰って頂いたらとってもおいしかったです。
写真は、チョコレートのムースと、ホワイトチョコのムース。どちらも濃厚で、滑らか。とっても丁寧に作ってありました。


平日の思いつきで、贅沢してしまいましたが、かなりリーズナブルに楽しい時間を過ごせました。

たまには、こういう充電も必要ですね。

次回は家族で伺いたいです。

  


Posted by rumix at 15:06Comments(0)グルメ
 

2013年05月31日

ダイエットメニュー☆白滝の豚骨醤油ラーメン

今日は梅雨入り早々とっても天気が良くて、どこ何言ってしまいたいくらいの気持ちのよい陽気でしたね☆
車を運転していると日差しが強くて、夏を感じるくらい熱いいいお天気でした。

現在、ダイエット実行中のるみっくすでありますが、先日旦那さんからのリクエストで、
白滝で豚骨醤油ラーメンを作ったので、ご紹介します。

豚骨醤油といっても、いっさいとんこつベースも、醤油も入ってません!
なのに、味は、豚骨醤油ラーメンのようなこってりなうまみを味わえます。

その正体は、「豆乳」。

以下作り方を紹介します。
①白滝と、小松菜を茹でる。
②別の鍋で、豚バラ肉を茹でる。
③別の鍋に、豆乳を入れ、沸騰したら②を入れる。
④ラーメンどんぶりに、ウェイパー、すりごま(なくても可)をいれておき、③で、ウェイパーを溶かす。
⑤④に①をいれ、ねぎを散らせば完成☆

とっても簡単だし、麺は白滝なので、超ヘルシー。
味は、コクが合って濃厚なのに、豆乳なのでさっぱり☆

ちなみに、アレンジとして、ブタバラの代わりに、ささみを茹でてほぐし、ボウルに入れ、醤油、ごま油、塩コショウ、味の素、豆板醤、いりごま
を合えたものをのせたら、タンタン麺みたいになりました☆
私はこっちの方が好みかも。

  


Posted by rumix at 17:02Comments(0)グルメ
 

2013年05月29日

ぶしもりやめんめん☆イタリアンつけ麺

先週末、ずっと気になっていたぶしもりやめんめんさんに行ってきました!

私にとってラーメンは豚骨醤油しかたべないので、ダイエット中ということもあり、割とヘルシーなトマトつけ麺がいただけるぶしもりやめんめんへ☆

つけ麺のイタリアンは、つけ麺スープにトマトソース、なす、ズッキーニなどがはいっていてかなりイタリアン。

もちろんお約束の九条ネギを山盛りにして、ちゃっかりチャーシューモトッピング。

お味はウマーイ!これまじうまーい!
トマトのさっぱりとぶしもりスープのコクがたまらーん!

完全にるみっくすミシュランに登録です!

ダイエット成功したらご褒美にまた伺いたいです☆


  


Posted by rumix at 21:03Comments(0)グルメ