2011年07月01日

沖縄おまけ

沖縄のおまけです。

那覇空港での、搭乗前大混雑のなか、あるものを見つけました。

それがスナックパイン!

パイナップルのぼこぼこの部分がちぎれて、カットしなくてもそのまま食べれます。

私のイメージは、ぼそぼそしてて、甘くないのかと思っていたのですが、
試食があったので、飛びつきました。

感想は、超ジューシー!の激甘です。

もう、搭乗口前で並んでるのに、列は先輩に任せてダッシュ!

結局4つゲットしました。

沖縄のお土産って、ちんすこうとか紅芋タルトとかでもう飽きたって!
みんな知ってるって!こっちでも帰るって!って感じじゃないですか。

スナックパインはまだ珍しいので、お土産にお勧めです。
そんなに大きくないので、帰りの空港のお土産屋さんで買って、機内持ち込みするのが、
段取り的にもベストです!

帰ってきて2日連続で食べましたが、やっぱりおいしいですよ☆  


Posted by rumix at 11:23Comments(0)旅行

2011年07月01日

沖縄3日目 プライベートビーチと首里城

続けて3日目!

朝食は、ホテルの和風レストランで、、、

やっぱり目の前のビーチを見ながら頂きます。
なんか海があるのが当たり前状態。危険です。

その後、水着に着替えて、ゴーグルはめて(本気)プライベートビーチへ。

でもでも、昨日ダイビングしちゃったからやっぱりもの足りませんね。
シラスみたいなちっちゃな魚はいました。

砂浜に座って、一服。。。これで十分ですね。

その後シャワーを浴びて、追加のお土産を買ってチェックアウト。さみしい。
でもこのホテルは、かなりお勧め。飲んで梯子しまくっても、帰る心配しなくていいのが素晴らしい。

続いて首里城に向かい、空港近くのアウトレットでお買い物して、帰国しました。

やっぱり、楽しいことはあっという間ですね。
沖縄最高!日本だけど日本ではないイイ感じの文化があって、ほんとに楽しめました。
今回の旅ではまったのは、漢字の読み方 北谷→ちゃたん とか 中城→なかぐすく とか
信号の旅にチェックして、つっこむのにはまってました。

沖縄の歴史にもいろんなどうしてが出てきたりして、ますます、深く沖縄をしたくなった3日間。
ぜひ皆さんも、訪れてみてください。


あと、2日目のところで書き忘れましたが、美ら海水族館のお得な行き方!
①その辺のコンビニで前売りを買う。
②16:00以降に水族館へ(空いててお勧め)
③前売り分から16:00以降割引分バック
④通常1800円が確かトータル1100円で見ることができるとのこと!!
  


Posted by rumix at 11:17Comments(0)旅行

2011年07月01日

沖縄2日目② リザンシーパーク 谷茶ベイ

続けてホテルでの出来事を・・・

今回2日目に宿泊したのが、リザンシーパーク谷茶ベイさんです。

最初格安のパックにしたので、お部屋はグリーンビューだと聞いていたですが、
お部屋に入るとなんとオーシャンビューのお部屋で、一気にテンションMAXです。

目の前にプライベートビーチが。。。
台風関係なく、エメラルド色です。

大浴場で、潮を流して、18:00から私たちの長い夜が始まります。

このホテルはレストランがいくつもあって、すべてそこで完結するようになってます。
スパもあるし、アクティビティもそこで受付可能。

この日は、海の見えるテラスで、焼き肉!!前の日からずっと沖縄料理だったので、
がっつり!ビールもがっつりすすみます。

だんだん日も暮れていい感じでお酒が回ってきたので、次の店に・・・
ただ向かう途中、海辺を通るので、そのまま浜辺へ突進、夜の海で記念撮影なんてのもできます。
なんとか、はいていたビーサンを見つけて、またまた隣の民謡居酒屋へ。

こちらも目の前海状態、先輩と並んで座って、涙そうそうの生歌を聴いて、シークワーサーサワー
飲んでいたらまたもや涙が出てくる始末。。。
最後の夜なんていやだ!!帰りたくない!!感MAXです。

気づいたらまた知らない人たちが周りにいて、その人たちは大阪から来た人たちした。
素敵な夜・・・

そんなこんなで、お店も閉まっちゃったので、お部屋に帰って、ベッドにダイブしたのも束の間、
最後の夜病にかかり、寝ていた先輩を起こし、テラスで、飲み直すことに!

たらふくお酒を飲んだくせに、オリオンまだ入る!500を軽く開けて沖縄最後の夜終了です。

長い一日、めいいっぱい楽しみました☆  


Posted by rumix at 11:05Comments(0)旅行

2011年07月01日

沖縄2日目① ダイビングと美ら海水族館

おはようございます。

沖縄から帰ってきていから3日が経ってしまいました。
忘れないうちにアップしておかないと・・・

というわけで、2日目のダイビングと美ら海水族館です。

今回初めてのダイビングでしたが、感想は「ほんとにやってよかった!」
の一言に尽きます。もう海水浴とか何のためにするのかよくわからないくらい。。。

以前沖縄に来た時備瀬のエメラルドビーチでも素潜りでお魚とおぎましたが、
やはり息が続くと全然違います。

今回は10メートルぐらい潜って、青い洞窟とニモに会えるスポットに行ったのですが、
台風の影響関係なく、真っ青できれいな海といろんな色のお魚に出会えました。

せっかく沖縄に行ったのなら、ぜひお勧め!

価格も12,000からだし、浮力のおかげで年齢関係ないし・・・

27歳でまた新たな体験ができてホント幸せでした☆

ダイビングから上がった後、ホテルのチェックイン時間がまだだったので、
ポリタンクの水を浴びた状態のまま、美ら海へ!

この水族館は、いろんな施設が併設されていて、敷地事態めっちゃ広い!
全部見るのに1日かかりますが、今回も水族館だけ見ことに☆

真っ先に向かったのは、やっぱり黒潮の海!!!おっきい水槽のなかでジンベイザメやマンタなどいろんな魚が
優雅に泳いでいます。

ちなみにジンベイさんは3匹もいて、体長10メートル以上あるので、水槽がどれだけ大きいかがうかがえます。
私は2回目なのですが、お勧めの楽しみ方はまず、2階席で座ってボーっと水槽全体を楽しみます。
映画館みたいに楽しめます。

次に下に降りて行って、間近で見るのですが、人が多く混んでいるので、隣のカフェレストランに入っちゃいます。。

そこでは、お茶を飲みながら水槽にテーブルがくっつくくらいの距離で楽しめますが、場所取りが重要です。今回は、いちばんの特等席で、一時間くらい平気でボーっと魚たちが泳いでいるのを見つめていました。

ちなみに、そこのカフェレストのクリームソーダマジでうまいです。アイスが違います。

そんなこんなで、お土産(彼氏に美ら海水族館と書いてあるリストバンド)を買って、ホテルへ帰りました☆
  


Posted by rumix at 10:51Comments(0)旅行