2012年05月09日
GWは戸隠でお蕎麦押☆
先週のGWは、体調を考慮してあまり遠出はしませんでした。
その代わり、戸隠にお蕎麦を食べに行こうということで、家族で行ってまいりました。
やっぱり戸隠のお蕎麦は美味しい。
お水がいいからでしょうか?コシがしっかりあって、食べ応えがあります。
ちょうど山菜の季節で、山菜てんぷら盛り合わせも一緒に注文。
大もりを頼んでもよかったかなと思うほど、食べてるそばから欲が出てきちゃいます。
そのあとは、宝光社にいって安産祈願。(とても長い階段で上がっていくので私はふもとで待っていましたが・・・)
家族にしっかりお祈りしてきてもらいました。

その後、まだ善光寺で初詣していなかったので、再度安産祈願。
プラスもう一つのお目当てが、ここ一年くらい前にできた『カフェ テッラ』さんで、イタンリアンジェラートを頂きました。
私が頼んだのは、メープルウォールナッツとミルク。
本場の味を学んできた方らしく、今まで食べたことのない食感でした。
というのも、ジェラートって結構さらっと口の中で溶けていくイメージなのですが、
こちらのは、ねっとり舌にまとわりつく感じ。濃厚で非常においしかったです。
今後善光寺に行った際はまたよりたいし、今度はイートインでゆっくり過ごしたいです。
地元でも十分楽しいGWでした☆
その代わり、戸隠にお蕎麦を食べに行こうということで、家族で行ってまいりました。
やっぱり戸隠のお蕎麦は美味しい。
お水がいいからでしょうか?コシがしっかりあって、食べ応えがあります。
ちょうど山菜の季節で、山菜てんぷら盛り合わせも一緒に注文。
大もりを頼んでもよかったかなと思うほど、食べてるそばから欲が出てきちゃいます。
そのあとは、宝光社にいって安産祈願。(とても長い階段で上がっていくので私はふもとで待っていましたが・・・)
家族にしっかりお祈りしてきてもらいました。
その後、まだ善光寺で初詣していなかったので、再度安産祈願。
プラスもう一つのお目当てが、ここ一年くらい前にできた『カフェ テッラ』さんで、イタンリアンジェラートを頂きました。
私が頼んだのは、メープルウォールナッツとミルク。
本場の味を学んできた方らしく、今まで食べたことのない食感でした。
というのも、ジェラートって結構さらっと口の中で溶けていくイメージなのですが、
こちらのは、ねっとり舌にまとわりつく感じ。濃厚で非常においしかったです。
今後善光寺に行った際はまたよりたいし、今度はイートインでゆっくり過ごしたいです。
地元でも十分楽しいGWでした☆
2012年05月09日
ビストロ ラシェトでランチ☆
もう桜は散ってしまいましたが、GW前新しくできた『ビストロ ラシェット』さんで2週続けてランチしました。
『ラシェット』さんは、フランス田舎風料理のお店で、スマイルホテル脇の川沿いを入っていくと左側にビルがあり、その二階にあります。
窓側の席がお気に入りなのですが、ちょうどそのころは、川沿いの桜が満開で、春の風を感じながら気持ちよく食事ができました。
ランチはキッシュのワンプレートランチ(1000円)と1200円のお魚料理のランチ、1400円のステーキランチがありました。
私は1200円のランチをチョイス。
ランチにはサラダが付いていて、さっぱりとしたドレッシングが美味。ワインビネガーかな?

この日のメインは、メカジキの香草パン粉焼きで、お味は感動ものでした。おうちでもこんなにふわっと柔らかくお魚を調理できたらいいのにって心から思うほど。プロに尊敬です。
味付けも、チーズソースが基本で、前に来た時のメダイのフリットはチーズソースとバルサミコがよく合っておいしかった。春野菜のグリルも添えてあったので、ほんのり苦味があってお魚との相性抜群です。

2回目の時は、カリフラワーのポタージュ(600円)も追加。
やさしいお味&クリーミーでバケットによく合います。

あ、そうそう。こちらは、バケットがおかわりし放題でした。ぱりぱりのバケット本当においしいです。
2回くらいおかわりしてしまいました・・・・バターも濃厚でおいしかった。
出産して落ち着いたら、今度はディナーに行きたいです。
ワインがとても豊富そうで、カウンター席には、骨付きハモンセラーノが置いてありました。
『ラシェット』さんは、フランス田舎風料理のお店で、スマイルホテル脇の川沿いを入っていくと左側にビルがあり、その二階にあります。
窓側の席がお気に入りなのですが、ちょうどそのころは、川沿いの桜が満開で、春の風を感じながら気持ちよく食事ができました。
ランチはキッシュのワンプレートランチ(1000円)と1200円のお魚料理のランチ、1400円のステーキランチがありました。
私は1200円のランチをチョイス。
ランチにはサラダが付いていて、さっぱりとしたドレッシングが美味。ワインビネガーかな?
この日のメインは、メカジキの香草パン粉焼きで、お味は感動ものでした。おうちでもこんなにふわっと柔らかくお魚を調理できたらいいのにって心から思うほど。プロに尊敬です。
味付けも、チーズソースが基本で、前に来た時のメダイのフリットはチーズソースとバルサミコがよく合っておいしかった。春野菜のグリルも添えてあったので、ほんのり苦味があってお魚との相性抜群です。

2回目の時は、カリフラワーのポタージュ(600円)も追加。
やさしいお味&クリーミーでバケットによく合います。
あ、そうそう。こちらは、バケットがおかわりし放題でした。ぱりぱりのバケット本当においしいです。
2回くらいおかわりしてしまいました・・・・バターも濃厚でおいしかった。
出産して落ち着いたら、今度はディナーに行きたいです。
ワインがとても豊富そうで、カウンター席には、骨付きハモンセラーノが置いてありました。