2012年11月11日
松栄寿司でランチ☆
昨日は、東口に新しくできた松栄寿司さんでランチ。
前日、お寿司やさんで飲み会だったにも関わらず、またまたお寿司。
新しくオープンしてから、ずっと行ってみたかったので、念願の訪問です。
外観も内装も新築の清潔感と明るい雰囲気で、会話も弾みます。
注文したのは、特選にぎり1500円。サラダ、お新香がついてきます。
ランチで、結構ボリュームがあって、このクオリティーでこのプライスは嬉しい限りです
お寿司も中トロ穴子など、高級ネタがのっていて、美味しかったです。
今度は、夜もいってみたいです。
前日、お寿司やさんで飲み会だったにも関わらず、またまたお寿司。
新しくオープンしてから、ずっと行ってみたかったので、念願の訪問です。
外観も内装も新築の清潔感と明るい雰囲気で、会話も弾みます。
注文したのは、特選にぎり1500円。サラダ、お新香がついてきます。
ランチで、結構ボリュームがあって、このクオリティーでこのプライスは嬉しい限りです
お寿司も中トロ穴子など、高級ネタがのっていて、美味しかったです。
今度は、夜もいってみたいです。
2012年11月11日
寿司ダイニング 蓮
11月から職場復帰したので、久々のアップになります。
始めからフルタイムで働くので、リズムを作るのに大変ですが、周りの協力を得ながら仕事と家庭を両立させていきたいです。
話は変わって、先週の金曜日、会社の歓迎会があったので、出産後久々に飲み会というものに参加してきました。
場所は長野市七瀬にある寿司ダイニング蓮さん。
場所的になじみがなく、初めて伺うお店でしたが、通りの寂しさと打って変わって、扉を開けると、かなりにぎわっていました。
一階はカウンター席がメイン。二階が宴会場になってました。
席に座ると、始まる前からぞくぞくとお料理が。
お通しはアン肝と、およごし。
カツオのタタキに、豪華なお作り。
えびの塩焼きや、カモのタタキなど、飲んでる最中も、私の大好きなものがどんどん出てきます。
最後のお寿司もさすがのおいしさ。
久しぶりのお酒と、楽しい会話に、リフレッシュできました。
またいってみたい素敵なお店です。

始めからフルタイムで働くので、リズムを作るのに大変ですが、周りの協力を得ながら仕事と家庭を両立させていきたいです。
話は変わって、先週の金曜日、会社の歓迎会があったので、出産後久々に飲み会というものに参加してきました。
場所は長野市七瀬にある寿司ダイニング蓮さん。
場所的になじみがなく、初めて伺うお店でしたが、通りの寂しさと打って変わって、扉を開けると、かなりにぎわっていました。
一階はカウンター席がメイン。二階が宴会場になってました。
席に座ると、始まる前からぞくぞくとお料理が。
お通しはアン肝と、およごし。
カツオのタタキに、豪華なお作り。
えびの塩焼きや、カモのタタキなど、飲んでる最中も、私の大好きなものがどんどん出てきます。
最後のお寿司もさすがのおいしさ。
久しぶりのお酒と、楽しい会話に、リフレッシュできました。
またいってみたい素敵なお店です。
2012年10月29日
おやきのほり川 あったかスイーツ☆
昨日は、28日だったので旦那さんの希望でケンタッキーにいってきました。
というのも、28日はにわとりの日ということで、通常1380円のパックが980円で頂けます。
旦那さんはケンタッキーだいすきなので、前の日から決めていたのだそう。
チキンを食べておなかがいっぱいになったあとは、別腹のスイーツ☆
丹波島橋近くのおやきのほり川さんに伺いました。
注文したのは、お目当てのおしるこ。今年初おしるこです。寒くなってきたので食べたくなりました。
お餅は柔らかくて伸びる伸びる!小豆の優しい甘さがほっこりした気持ちになります。

旦那さんはさつまアイス。サツマイモのスイートポテトみたいのをカリカリに焼いてあって中はホクホク。
バニラアイスによく合います。私も新触感のスイートポテトにはまりそうになりました。シンプルなのにどこか新しかったです。

秋限定のパフェもあるみたいなので挑戦してみたいです。
というのも、28日はにわとりの日ということで、通常1380円のパックが980円で頂けます。
旦那さんはケンタッキーだいすきなので、前の日から決めていたのだそう。
チキンを食べておなかがいっぱいになったあとは、別腹のスイーツ☆
丹波島橋近くのおやきのほり川さんに伺いました。
注文したのは、お目当てのおしるこ。今年初おしるこです。寒くなってきたので食べたくなりました。
お餅は柔らかくて伸びる伸びる!小豆の優しい甘さがほっこりした気持ちになります。
旦那さんはさつまアイス。サツマイモのスイートポテトみたいのをカリカリに焼いてあって中はホクホク。
バニラアイスによく合います。私も新触感のスイートポテトにはまりそうになりました。シンプルなのにどこか新しかったです。
秋限定のパフェもあるみたいなので挑戦してみたいです。
2012年10月29日
牡丹荘でランチ☆
今日は、昨日の雨から秋というよりすっかり冬のような寒さですね。
長野に秋はないなと毎年のように実感しています。
話は変わって、先週姉と千曲市にある牡丹荘さんで、中華ランチを楽しんできました。
こちらのお店は私が子供のころからある地元の中華食堂さん。
いつも駐車場は満車で、家族でわいわい来れるアットホームなお店です。
しかしメニューは本格的で、とっても豊富。いつもあれこれ頼みすぎてしまいます。
今回注文したのは、定番のエビチリセット。姉は、あげそば丼。
エビチリセットは、メインのエビチリに、ごはん、スープ、小鉢に酢豚、サラダ、漬け物、杏仁豆腐がついてなんと1000円。かなりボリュームがあって、大満足。
エビプリプリであまり辛くなく食べやすいおいしさです。

姉の揚げそば丼は一つのどんぶりにごはんとあげそばが盛ってありその上から具がたっぷりの餡掛けが☆
斬新ですが、一度に二つ味わえてお得感があります。しかも780円!
ほかにもマーボー豆腐や焼き餃子も美味しく頂いて、このあとぐっすりお昼寝しました。
長野に秋はないなと毎年のように実感しています。
話は変わって、先週姉と千曲市にある牡丹荘さんで、中華ランチを楽しんできました。
こちらのお店は私が子供のころからある地元の中華食堂さん。
いつも駐車場は満車で、家族でわいわい来れるアットホームなお店です。
しかしメニューは本格的で、とっても豊富。いつもあれこれ頼みすぎてしまいます。
今回注文したのは、定番のエビチリセット。姉は、あげそば丼。
エビチリセットは、メインのエビチリに、ごはん、スープ、小鉢に酢豚、サラダ、漬け物、杏仁豆腐がついてなんと1000円。かなりボリュームがあって、大満足。
エビプリプリであまり辛くなく食べやすいおいしさです。
姉の揚げそば丼は一つのどんぶりにごはんとあげそばが盛ってありその上から具がたっぷりの餡掛けが☆
斬新ですが、一度に二つ味わえてお得感があります。しかも780円!
ほかにもマーボー豆腐や焼き餃子も美味しく頂いて、このあとぐっすりお昼寝しました。
2012年10月26日
ベルエポックでプレミアムランチ☆
昨日は、姉とフレンチのベルエポックさんでランチしてきました。
注文したのは、お気に入りの2100円のプレミアムランチ。
8種の前菜、お肉かお魚の選べるメインにデザート、ドリンク、自家製パンのセット。
この8種の前菜がお気に入りです。
特にお肉のパテドカンパーニュがおいしいです。ナッツが入っていて柔らかお肉との食感のコントラストが◎。
いちじくを生ハムで巻いたものも美味しかった☆

メインは、お肉料理は無菌豚のロースト、お魚料理はスズキのポワレでした。
私はお肉、姉はお魚をチョイス。
無菌豚豚は厚切りでとってもジューシー。脂が甘いです。マスタードソースともよく合う。

スズキのポワレも皮目はカリッと中はふっくらでさすがプロの焼き加減。

デザートはヨーグルトのソルベ。さっぱりした中にもコクがあり、フルーツとも相性◎でおいしく頂きました。

フレンチレストランという素敵な空間でゆったりとおいしいランチがリーズナブルに頂けるのでとってもオススメです!
注文したのは、お気に入りの2100円のプレミアムランチ。
8種の前菜、お肉かお魚の選べるメインにデザート、ドリンク、自家製パンのセット。
この8種の前菜がお気に入りです。
特にお肉のパテドカンパーニュがおいしいです。ナッツが入っていて柔らかお肉との食感のコントラストが◎。
いちじくを生ハムで巻いたものも美味しかった☆
メインは、お肉料理は無菌豚のロースト、お魚料理はスズキのポワレでした。
私はお肉、姉はお魚をチョイス。
無菌豚豚は厚切りでとってもジューシー。脂が甘いです。マスタードソースともよく合う。
スズキのポワレも皮目はカリッと中はふっくらでさすがプロの焼き加減。
デザートはヨーグルトのソルベ。さっぱりした中にもコクがあり、フルーツとも相性◎でおいしく頂きました。
フレンチレストランという素敵な空間でゆったりとおいしいランチがリーズナブルに頂けるのでとってもオススメです!
2012年10月24日
らーめん あかつき☆
今日は、来週から職場復帰するため打ち合わせのため息子くんと会社にいってきました。
会社の人たちは、子持ちの方が多いのですが久しぶりの赤ちゃんにメロメロ。
息子くんもいろんな人に抱っこされて終始ご機嫌☆息子くんサービス精神旺盛です。
打ち合わせ中もいい子ちゃんだったらしく安心しました。
打ち合わせがちょっと疲れちゃったママは、晩ご飯を作るのをお休みさせてもらって、
大好きならーめんあかつきさんへ。
おなかがとっても空いたので私も旦那さんも豚骨醤油らーめんの大盛を注文。
あとは、餃子と旦那さんは、元祖すた丼も☆
こってり濃厚ならーめんにたっぷりお酢をかけて、大盛完食してしまいました。
最近食べすぎで、胃が大きくなってきてます。恐ろしい。
旦那さんもおなかいっぱいになって今日はぐっすり眠れそうです。


会社の人たちは、子持ちの方が多いのですが久しぶりの赤ちゃんにメロメロ。
息子くんもいろんな人に抱っこされて終始ご機嫌☆息子くんサービス精神旺盛です。
打ち合わせ中もいい子ちゃんだったらしく安心しました。
打ち合わせがちょっと疲れちゃったママは、晩ご飯を作るのをお休みさせてもらって、
大好きならーめんあかつきさんへ。
おなかがとっても空いたので私も旦那さんも豚骨醤油らーめんの大盛を注文。
あとは、餃子と旦那さんは、元祖すた丼も☆
こってり濃厚ならーめんにたっぷりお酢をかけて、大盛完食してしまいました。
最近食べすぎで、胃が大きくなってきてます。恐ろしい。
旦那さんもおなかいっぱいになって今日はぐっすり眠れそうです。
2012年10月23日
アトリエドフロマージュ☆おまけ
先日伺ったアトリエドフロマージュさん。
ピザを頂いたときの自家製のタバスコがとっても美味しかったので2個買いしてしまいました。
食べるタバスコということで、ガーリックや鰯なんかが入っていて辛いなかにも旨味がたっぷり。
真空パックのピザも購入したので自宅に帰っても本格ピザが楽しめます☆
タバスコは、いろんな料理にこれから活躍してくれそうです。
ピザを頂いたときの自家製のタバスコがとっても美味しかったので2個買いしてしまいました。
食べるタバスコということで、ガーリックや鰯なんかが入っていて辛いなかにも旨味がたっぷり。
真空パックのピザも購入したので自宅に帰っても本格ピザが楽しめます☆
タバスコは、いろんな料理にこれから活躍してくれそうです。
2012年10月21日
アトリエドフロマージュでチーズケーキ三昧♡
とってもおいしいチーズ料理を頂いて、まだ足りないものが…
そうです。チーズいえば女子が大好きチーズケーキ!

ランチを頂いたカフェで引き続きケーキを堪能。なんとこちらは、チーズ専門店だけあってチーズケーキが10種類くらいありました!迷う!迷いましたが、ベーシックなものをチョイス。
頂いたのは、焼きチーズケーキと生チーズケーキに、マスカルポーネのシュークリーム。
焼きチーズケーキは、しっとり優しいお味。そんなにしつこくないので食後にぴったり。
生チーズケーキは、プルプルで、とってもさっぱり。舌触りがなめらかで後味はクリーミー。
マスカルポーネのシュークリームは、中のチーズクリームがたっぷりで、幸せ☆これが一番好みかな☆
ポットでサーブされるハーブティーと一緒に頂いて、幸せな昼下がりを過ごしました。
あと、食前に頂いた、ナイアガラとコンコードのジュースもとぉっても濃くて美味しかったです☆


そうです。チーズいえば女子が大好きチーズケーキ!
ランチを頂いたカフェで引き続きケーキを堪能。なんとこちらは、チーズ専門店だけあってチーズケーキが10種類くらいありました!迷う!迷いましたが、ベーシックなものをチョイス。
頂いたのは、焼きチーズケーキと生チーズケーキに、マスカルポーネのシュークリーム。
焼きチーズケーキは、しっとり優しいお味。そんなにしつこくないので食後にぴったり。
生チーズケーキは、プルプルで、とってもさっぱり。舌触りがなめらかで後味はクリーミー。
マスカルポーネのシュークリームは、中のチーズクリームがたっぷりで、幸せ☆これが一番好みかな☆
ポットでサーブされるハーブティーと一緒に頂いて、幸せな昼下がりを過ごしました。
あと、食前に頂いた、ナイアガラとコンコードのジュースもとぉっても濃くて美味しかったです☆
2012年10月21日
アトリエドフロマージュでチーズ三昧☆
昨日は家族で東御市にある自家製チーズ専門店のアトリエドフロマージュさんにいってきました。

こちらは、自家製チーズ、チーズによく合うワインが売っている売店、イタリアンレストラン、カフェがあり、
私たちは、お目立ての焼きチーズカレーが頂けるカフェへ。
店内は、大きな窓からお庭が見えて、可愛い感じ。
注文したのは、旦那さんは焼きチーズカレー、私は焼きチーズハヤシ。
あとは、海の幸のピザとせっかくだからチーズフォンデュも☆
チーズカレーは、ルーが辛めなのでとろとろチーズでマイルドに。
チーズハヤシは、濃厚デミソースがチーズのおかげでなおまろやか濃厚な味わい。
とってもおいしくて、ペロリと食べてしまいました。
ピザも薄めの生地にたっぷりチーズがとろけて、おいしい。チーズが甘いです。うますぎます。
チーズフォンデュは、文句なしにとろっとろ。ジャガイモにたっぷり絡めてアツアツをほうばるともう幸せ♡




こちらは、自家製チーズ、チーズによく合うワインが売っている売店、イタリアンレストラン、カフェがあり、
私たちは、お目立ての焼きチーズカレーが頂けるカフェへ。
店内は、大きな窓からお庭が見えて、可愛い感じ。
注文したのは、旦那さんは焼きチーズカレー、私は焼きチーズハヤシ。
あとは、海の幸のピザとせっかくだからチーズフォンデュも☆
チーズカレーは、ルーが辛めなのでとろとろチーズでマイルドに。
チーズハヤシは、濃厚デミソースがチーズのおかげでなおまろやか濃厚な味わい。
とってもおいしくて、ペロリと食べてしまいました。
ピザも薄めの生地にたっぷりチーズがとろけて、おいしい。チーズが甘いです。うますぎます。
チーズフォンデュは、文句なしにとろっとろ。ジャガイモにたっぷり絡めてアツアツをほうばるともう幸せ♡
2012年10月21日
ホテル国際 中華料理 花梨
先日、久しぶりに姉家族とディナーを楽しみました。
伺ったのはホテル国際の中華料理花梨さん。
おなかがとっても空いていたので、コース料理とアラカルトを注文。
まずは、冷菜の焼き豚、蒸し鶏、中華くらげ。焼き豚も蒸し鶏も丁寧に作られていてシンプルなのにうまみが凝縮されてます。くらげともよく合う。ノンアルだけど、ビールともよく合う☆
次は、大好物のエビチリ☆大きなエビが、薬味たっぷりのチリソースと絡まってとってもおいしい。あまり辛くなくマイルドなので食べやすいです。
イカと赤貝ときのこの塩炒めは、プリプリの怒り、しこしこの赤貝、シャキシャキのきのこの食感がたのしい。いろんな素材の旨味がでてました。
中華の定番酢豚は、黒酢の甘味とコクが効いていて、お肉も柔らかくて幸せ☆
白菜のクリーム煮は、クリームがとぉってもなめらかで、クリーミー。ハムのだしも効いてます。
白菜もシャキシャキでおいしい。
ユーリンチは、鶏もも一枚肉を豪快に使って、外はカリカリ、なかはジューシー。鶏好きの旦那さんはテンション上がってました。
五目チャーハンは、パラパラのお米で、卵がごはんにきれいにまとってさすがプロ。
五目焼きそばも海鮮、豚肉、ハムのだしが効いていておいしい。
えびの塩焼きそばもあっさり食べやすく、エビプリプリ。
デザートの杏仁豆腐も甘さが控えめで美味しかったです☆
てか食べ過ぎですね、、、。でも美味しいものでおなかいっぱいになるって本当幸せ☆

伺ったのはホテル国際の中華料理花梨さん。
おなかがとっても空いていたので、コース料理とアラカルトを注文。
まずは、冷菜の焼き豚、蒸し鶏、中華くらげ。焼き豚も蒸し鶏も丁寧に作られていてシンプルなのにうまみが凝縮されてます。くらげともよく合う。ノンアルだけど、ビールともよく合う☆
次は、大好物のエビチリ☆大きなエビが、薬味たっぷりのチリソースと絡まってとってもおいしい。あまり辛くなくマイルドなので食べやすいです。
イカと赤貝ときのこの塩炒めは、プリプリの怒り、しこしこの赤貝、シャキシャキのきのこの食感がたのしい。いろんな素材の旨味がでてました。
中華の定番酢豚は、黒酢の甘味とコクが効いていて、お肉も柔らかくて幸せ☆
白菜のクリーム煮は、クリームがとぉってもなめらかで、クリーミー。ハムのだしも効いてます。
白菜もシャキシャキでおいしい。
ユーリンチは、鶏もも一枚肉を豪快に使って、外はカリカリ、なかはジューシー。鶏好きの旦那さんはテンション上がってました。
五目チャーハンは、パラパラのお米で、卵がごはんにきれいにまとってさすがプロ。
五目焼きそばも海鮮、豚肉、ハムのだしが効いていておいしい。
えびの塩焼きそばもあっさり食べやすく、エビプリプリ。
デザートの杏仁豆腐も甘さが控えめで美味しかったです☆
てか食べ過ぎですね、、、。でも美味しいものでおなかいっぱいになるって本当幸せ☆
2012年10月12日
大阪 お好み焼き 桃太郎
大阪最終日は、私たち家族にお義父さん、お義母さんに、旦那さんのお姉ちゃん婦わをくわえ、心斎橋周辺を散策。
もともとは、お義父さんが、通天閣に連れてってくれる予定でしたが、お姉ちゃんが、私が全然お洋服を買っていないとのことで、何故かみんなで私のためにショッピング(^。^;
心斎橋のとっても長いアーケードを練り歩き、念願のクリスピークリームドーナツを食べたりしてたのしい。
途中、雑貨屋さんに入って、またもやクッションカバーを購入。

ピンクのリボンのバレッタも購入しました。
戎橋のH&Mまでくると、お義父さんが、魔法のカードを出してこれで好きなものを買ってきなさいと!
お義父さん優しすぎるぅ!ありがとうございます!ということで、私はニット2枚と、チェックシャツ。旦那さんもニットガウンを買ってもらいましたぁ☆
お買い物のあとは、お姉ちゃんオススメのお好み焼き 桃太郎さんへ。
こちらは、お店の中央にでっかい鉄板があって、お店の方が焼いて持ってきてくれます。
私が注文したのは、じゃが明太牛すじのお好み焼きチーズトッピング。もちろんお姉ちゃんチョイスです。旦那さんもおなじ。お義父さんはモダン焼き、お義母さんは定番の豚玉。
最初みんなで焼きそばを頂きました。もっちり太麺が甘辛ソースが絡まって美味しい!イカも大きくてプリプリ。

続いてメイン。牛すじが、貝柱みたいにホロホロで、生地もふっくら。ペロリと全部頂いちゃいました。あまりの食べっぷりに旦那さんもびっくりしてました。それくらい本場のお好み焼きはおいしいです。
もともとは、お義父さんが、通天閣に連れてってくれる予定でしたが、お姉ちゃんが、私が全然お洋服を買っていないとのことで、何故かみんなで私のためにショッピング(^。^;
心斎橋のとっても長いアーケードを練り歩き、念願のクリスピークリームドーナツを食べたりしてたのしい。
途中、雑貨屋さんに入って、またもやクッションカバーを購入。
ピンクのリボンのバレッタも購入しました。
戎橋のH&Mまでくると、お義父さんが、魔法のカードを出してこれで好きなものを買ってきなさいと!
お義父さん優しすぎるぅ!ありがとうございます!ということで、私はニット2枚と、チェックシャツ。旦那さんもニットガウンを買ってもらいましたぁ☆
お買い物のあとは、お姉ちゃんオススメのお好み焼き 桃太郎さんへ。
こちらは、お店の中央にでっかい鉄板があって、お店の方が焼いて持ってきてくれます。
私が注文したのは、じゃが明太牛すじのお好み焼きチーズトッピング。もちろんお姉ちゃんチョイスです。旦那さんもおなじ。お義父さんはモダン焼き、お義母さんは定番の豚玉。
最初みんなで焼きそばを頂きました。もっちり太麺が甘辛ソースが絡まって美味しい!イカも大きくてプリプリ。
続いてメイン。牛すじが、貝柱みたいにホロホロで、生地もふっくら。ペロリと全部頂いちゃいました。あまりの食べっぷりに旦那さんもびっくりしてました。それくらい本場のお好み焼きはおいしいです。
2012年10月12日
大阪 長治郎でお寿司☆
大阪二日目の夜ごはんは、高級回転寿司長治郎さんで。
私も旦那さんもお寿司が大好きなので、お寿司屋さんに連れてきてもらってテンションアゲアゲ!
実は前の晩に、お義父さんが明日の晩御飯は何にしようかといって、お寿司とか好きなの?と聞かれ、思わずニコニコになってしまい、旦那さんに嬉しさダダ漏れやでとつっこまれてしまいました(^-^;
まずは、大好きなウニ。お義母さんに塩で食べると美味しいよと勧めていただいたので、昆布塩でいただきました。
すると、ウニの甘味が引き立ってとっても美味。
つぎは、赤身、中トロ、大トロの鮪三昧。やっぱり鮪は、お寿司の王様ですね。文句なくおいしい。
お造りも豪華。牡丹エビがとろけるし、アジは生け簀から上げたばかりで、新鮮なのでコリコリ。
おなかいっぱいになって、本当に贅沢させてもらいました☆
私も旦那さんもお寿司が大好きなので、お寿司屋さんに連れてきてもらってテンションアゲアゲ!
実は前の晩に、お義父さんが明日の晩御飯は何にしようかといって、お寿司とか好きなの?と聞かれ、思わずニコニコになってしまい、旦那さんに嬉しさダダ漏れやでとつっこまれてしまいました(^-^;
まずは、大好きなウニ。お義母さんに塩で食べると美味しいよと勧めていただいたので、昆布塩でいただきました。
すると、ウニの甘味が引き立ってとっても美味。
つぎは、赤身、中トロ、大トロの鮪三昧。やっぱり鮪は、お寿司の王様ですね。文句なくおいしい。
お造りも豪華。牡丹エビがとろけるし、アジは生け簀から上げたばかりで、新鮮なのでコリコリ。
おなかいっぱいになって、本当に贅沢させてもらいました☆
2012年10月11日
大阪 ますいやでディナー☆
大阪一日目の夜は、旦那さんオススメの『ますいや』さんでディナー。
お義父さん、お義母さんもこちらが大好きとのことで、美味しいものを沢山ごちそうになりました。
まずは、豚のロースト。低温でじっくりひをとおしたお肉は柔らかくてジューシー!
マッシュポテトをくるんでも◎

次は、カニクリーム春巻。名前の通り、蟹たっぷりのクリームが春巻き餡として入ってます。トマトソースとも相性バッチリ☆

そして、メインの牛ヒレのステーキ☆これは、本当に文句なくおいしかった!柔らかすぎです。肉汁すごいし、とろけました。シングルで2500円。いいお値段してます。

あとは、お義母さんが注文したとんかつの揚げ出しをおすそ分けしてもらいました。
とんかつを揚げ出しのおつゆとたっぷりネギでいただきます。とってもあっさりで食べやすく、お肉も今まで食べたことないくらい柔らかくてびっくり!

そのあと、とんかつやエビフライも食べてどれもとっても美味しかったです!
大阪に行ったらまた行きたいです!
お義父さん、お義母さんもこちらが大好きとのことで、美味しいものを沢山ごちそうになりました。
まずは、豚のロースト。低温でじっくりひをとおしたお肉は柔らかくてジューシー!
マッシュポテトをくるんでも◎
次は、カニクリーム春巻。名前の通り、蟹たっぷりのクリームが春巻き餡として入ってます。トマトソースとも相性バッチリ☆
そして、メインの牛ヒレのステーキ☆これは、本当に文句なくおいしかった!柔らかすぎです。肉汁すごいし、とろけました。シングルで2500円。いいお値段してます。
あとは、お義母さんが注文したとんかつの揚げ出しをおすそ分けしてもらいました。
とんかつを揚げ出しのおつゆとたっぷりネギでいただきます。とってもあっさりで食べやすく、お肉も今まで食べたことないくらい柔らかくてびっくり!
そのあと、とんかつやエビフライも食べてどれもとっても美味しかったです!
大阪に行ったらまた行きたいです!
2012年10月11日
大阪 ルクアでランチ☆
ルクアでショッピング中、レストランフロアでランチしました。
入ったのは、名前は忘れてしまいましたが、石焼ビビンパとスンドュブのお店。
出産してから、韓国料理をたべてなかったのでワクワク。
私は、ノーマルのスンドュブにチーズをトッピング。旦那さんは、タッカルビビビンパを注文。
こちらのお店は、本場韓国さながら、キムチ、ナムル、チヂミなどのおかずも付いて来ました。しかも食べ放題!
どれも食べやすいお味で、おなかが空いていたので、メインが来るまでバクバクたべちゃいました。
私が注文したスンドュブは、土鍋のごはんがついてきて、お茶碗によそったあと、残ったおこげは、コーン茶を入れてお粥にして頂けます。二度美味しくて、お得感アップ☆
もちろんスンドュブもしっかり辛くて、アツアツ。アサリのうまみたっぷり。卵のコク、チーズのコクでマイルドに☆
ごはんとよくあっておなかいっぱいになります。
旦那さんのビビンパも二種類のコチュジャンのおかげでいろんな味が楽しめました。
これだけ食べて、スンドュブは1000円くらいとかなりリーズナブルでしたよ☆

入ったのは、名前は忘れてしまいましたが、石焼ビビンパとスンドュブのお店。
出産してから、韓国料理をたべてなかったのでワクワク。
私は、ノーマルのスンドュブにチーズをトッピング。旦那さんは、タッカルビビビンパを注文。
こちらのお店は、本場韓国さながら、キムチ、ナムル、チヂミなどのおかずも付いて来ました。しかも食べ放題!
どれも食べやすいお味で、おなかが空いていたので、メインが来るまでバクバクたべちゃいました。
私が注文したスンドュブは、土鍋のごはんがついてきて、お茶碗によそったあと、残ったおこげは、コーン茶を入れてお粥にして頂けます。二度美味しくて、お得感アップ☆
もちろんスンドュブもしっかり辛くて、アツアツ。アサリのうまみたっぷり。卵のコク、チーズのコクでマイルドに☆
ごはんとよくあっておなかいっぱいになります。
旦那さんのビビンパも二種類のコチュジャンのおかげでいろんな味が楽しめました。
これだけ食べて、スンドュブは1000円くらいとかなりリーズナブルでしたよ☆
2012年10月10日
大阪 豚吉ラーメン☆
今週はぐっと気温が下がって、風が涼しく、きもちいい秋晴れが続いてますね。
夜は寒いので、息子くんも風邪をひかないように要注意です。
さて、話は変わって先週末の三連休、旦那さんの実家がある大阪に行ってきました。
金曜日の夕方、旦那さんの仕事が終わってすぐ出発。トイレ休憩一回だけでしたので、驚きの四時間ちょっとで到着しました。大阪近いじゃん!
到着すると、義母さんが、息子くんをみてくるとのことで、旦那さんオススメのラーメン屋さんへ。
豚吉ラーメンさんは、24時間営業で、24時近くでも行列が!私たちも10分待ちました。
注文したのは、こってりしょうゆラーメン。あとは、小ぶりの餃子。
ラーメンは、背脂のこってりが、後を引きますが、食べやすくおいしかった!スープぐびぐび飲んで、時間的にかなり危険。餃子は、ちっちゃいながらも具がたっぷり。外はカリカリ中ふっくら。いくらでも食べれます。
着いた途端にこんなに食べちゃって、3日間が思いやられます。

夜は寒いので、息子くんも風邪をひかないように要注意です。
さて、話は変わって先週末の三連休、旦那さんの実家がある大阪に行ってきました。
金曜日の夕方、旦那さんの仕事が終わってすぐ出発。トイレ休憩一回だけでしたので、驚きの四時間ちょっとで到着しました。大阪近いじゃん!
到着すると、義母さんが、息子くんをみてくるとのことで、旦那さんオススメのラーメン屋さんへ。
豚吉ラーメンさんは、24時間営業で、24時近くでも行列が!私たちも10分待ちました。
注文したのは、こってりしょうゆラーメン。あとは、小ぶりの餃子。
ラーメンは、背脂のこってりが、後を引きますが、食べやすくおいしかった!スープぐびぐび飲んで、時間的にかなり危険。餃子は、ちっちゃいながらも具がたっぷり。外はカリカリ中ふっくら。いくらでも食べれます。
着いた途端にこんなに食べちゃって、3日間が思いやられます。
2012年09月28日
ほうれん草のポタージュ☆
今日は先日購入したハンドブレンダーで、ほうれん草のポタージュを作りました。
ミキサーがあれば作り方はとっても簡単なのでご紹介します。
まず、熱したお鍋にバターとオリーブオイルを適量いれ、粗みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎがいたまったら、適当にカットしたほうれん草を入れて炒めます。
火が通ったら、ひたひたになるくらい水を入れてハンドブレンダーで、トロトロに。
トロトロにしたら、牛乳を入れて、煮立たせ、コンソメ、塩こしょうで味を整えて完成。
とっても栄養満点で、美味しかったです。
ベーコンを入れても美味しいと思います。
ミキサーがあれば作り方はとっても簡単なのでご紹介します。
まず、熱したお鍋にバターとオリーブオイルを適量いれ、粗みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
玉ねぎがいたまったら、適当にカットしたほうれん草を入れて炒めます。
火が通ったら、ひたひたになるくらい水を入れてハンドブレンダーで、トロトロに。
トロトロにしたら、牛乳を入れて、煮立たせ、コンソメ、塩こしょうで味を整えて完成。
とっても栄養満点で、美味しかったです。
ベーコンを入れても美味しいと思います。
2012年09月28日
最近のお気に入り☆
最近のお気に入り。ハーゲンダッツのチョコレートブラウニー。
まったり濃厚なチョコレートアイスにほろ苦い大きくカットされたブラウニーが、ゴロゴロ入ってます。
カロリーかなり高めですが、美味しくてハマってしまっています。
是非お試しあれ☆
まったり濃厚なチョコレートアイスにほろ苦い大きくカットされたブラウニーが、ゴロゴロ入ってます。
カロリーかなり高めですが、美味しくてハマってしまっています。
是非お試しあれ☆
2012年09月27日
フレンチビストロ ベルエポックでランチ☆
今日は地元のお友達と久しぶりに会うことに。
せっかくなので、フレンチビストロベルエポックさんで、プレミアムコースのランチにしました。
コースといっても8種の前菜、メイン、デザート、パン、ドリンクで2100円と、とってもリーズナブル。
今日の前菜は、白レバーのパテ、キノコのフラン、スモークサーモン、ミネストローネ、サンマの薫製、アワビのマリネなどとっても美味しくてボリューミー☆

メインは、お肉とお魚が選べて、私は和牛フィレのグリエを注文。お魚はスズキのポワレでした。
お肉はとってもジューシーで、粒マスタードの赤ワインソースがとっても美味でした。

デザートは、バニラアイスキャラメルソース。手作りバニラアイスは、口に入れた瞬間、美味しすぎて友達と目を合わせてしまうほど、バニラが濃くて、クリーミー。パリパリのカラメルが大人味にしてくれます。

ゆったりランチを楽しんで、お腹いっぱい。息子くんもいい子にしてくれて大満足でした。
せっかくなので、フレンチビストロベルエポックさんで、プレミアムコースのランチにしました。
コースといっても8種の前菜、メイン、デザート、パン、ドリンクで2100円と、とってもリーズナブル。
今日の前菜は、白レバーのパテ、キノコのフラン、スモークサーモン、ミネストローネ、サンマの薫製、アワビのマリネなどとっても美味しくてボリューミー☆
メインは、お肉とお魚が選べて、私は和牛フィレのグリエを注文。お魚はスズキのポワレでした。
お肉はとってもジューシーで、粒マスタードの赤ワインソースがとっても美味でした。
デザートは、バニラアイスキャラメルソース。手作りバニラアイスは、口に入れた瞬間、美味しすぎて友達と目を合わせてしまうほど、バニラが濃くて、クリーミー。パリパリのカラメルが大人味にしてくれます。
ゆったりランチを楽しんで、お腹いっぱい。息子くんもいい子にしてくれて大満足でした。
2012年09月24日
Meyerのレンジ圧力鍋☆
最近時短料理にはまっている私。
涼しくなってきたので煮込み料理も作りたいと思い、Meyerのレンジ圧力鍋を購入しました。
肉じゃがが6分で作れると書いてあったので、即購入。
見た目も可愛いので、そのまま食卓に出せそう。
今日はこの圧力鍋を使って、牛すじ肉トロトロカレーに挑戦しようと思います。
うまくいったらまたブログで紹介します。


涼しくなってきたので煮込み料理も作りたいと思い、Meyerのレンジ圧力鍋を購入しました。
肉じゃがが6分で作れると書いてあったので、即購入。
見た目も可愛いので、そのまま食卓に出せそう。
今日はこの圧力鍋を使って、牛すじ肉トロトロカレーに挑戦しようと思います。
うまくいったらまたブログで紹介します。
2012年09月24日
寸八の豚骨醤油らーめん☆
松本に来たら必ず食べたくなるのが、つかまにある寸八さんの豚骨醤油らーめん。
この日はちょっとあっさりめが食べたかったので、鶏ガラスープを三割にしてもらいました。
すると、あっさりのなかにコクがあり、かなり食べやすく。いつもより早く食べ終えてしまいました。
飽きのこない味が◎。チャーシューも脂トロトロで美味しかったです。
この日はちょっとあっさりめが食べたかったので、鶏ガラスープを三割にしてもらいました。
すると、あっさりのなかにコクがあり、かなり食べやすく。いつもより早く食べ終えてしまいました。
飽きのこない味が◎。チャーシューも脂トロトロで美味しかったです。